トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年04月29日 > m2Bh6jbh

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
囲碁始めました

書き込みレス一覧

囲碁始めました
784 :めざせ上達[sage]:2021/04/29(木) 22:20:29.52 ID:m2Bh6jbh
>>778
今週も「三月氏vsかゆうま氏」のイベント開催ありがとうございます!
一勝一敗、白熱の好勝負でしたね
適正な手合いで切磋琢磨している姿を見るだけでも、
他のたくさんの初級者の人の励みになるはずです
囲碁始めました
785 :めざせ上達[sage]:2021/04/29(木) 22:32:26.01 ID:m2Bh6jbh
>>779
13路の布石や定石は19路に準じます。現状、13路専用の棋書は見当たりません。
13路を打つ目的としては
「棋書で学びにくい戦いや攻め・守り・ヨセなどを学んで4Qレベルまで上達する」ことが主眼ですので、
13路で布石や定石を考えて勝とうとするのは有段レベルの「研究」になります。
今は「大きいところ」を一手一手、深呼吸して探すことに集中してください(*^-^)ニコ
囲碁始めました
786 :めざせ上達[sage]:2021/04/29(木) 22:39:49.43 ID:m2Bh6jbh
>>782
これは大変勉強になる対局ですね!
有段者レベル同士の対局は、初級者にとって上達のヒントの宝庫です
私もレイぼっとに結構負けているので参考になります
このスレを観ている様々な人にとって非常に有益ですので、
かゆうま氏、これはナイスな企画を持ってきてくれました! o(^-^)o
囲碁始めました
788 :めざせ上達[sage]:2021/04/29(木) 23:07:01.02 ID:m2Bh6jbh
>>783
中々難しい戦いですので、良くこれだけ戦ったと思いますよー
黒49でカケツギをしてしまうと、基本死活としては部分的に白が下がると死ぬ形になります
ただ左下はいずれにせよ簡単ではないです
白28以下で左下の三子が取られてしまったので、それを避ける碁にしたいところです
黒15でのツケは左下の三子から動いて右の一子とつながるか、
下辺を割って戦うという感じでしょうか
でも上の白を取って振り替わりという感じになっただけでも経験になる一局だったと思います
囲碁始めました
789 :めざせ上達[sage]:2021/04/29(木) 23:14:04.54 ID:m2Bh6jbh
今回の
『定石の急所 完全版』林海峰(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第4部 目外し
→(6)高ガカリ  実利を占めてコスめばほとんどの場合、不利は考えられないので基本は穏やかに分かれる事が出来る。
積極的に打とうとすると色々な変化も。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。