トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年04月22日 > taWU1on7

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100200000112007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ41

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ41
869 :名無し名人[sage]:2021/04/22(木) 10:19:50.59 ID:taWU1on7
>>868
誰かのアイディアを使うのは、独創的ではなくパクリって言うんだよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ41
874 :名無し名人[sage]:2021/04/22(木) 13:04:22.91 ID:taWU1on7
囲碁のルールは簡単、子供でも理解できるとか言いながら、
初心者にはどっちが勝ってるか理解できないのが囲碁
囲碁普及について真面目に考えるスレ41
881 :名無し名人[sage]:2021/04/22(木) 13:39:22.46 ID:taWU1on7
>>877
仕事でたまたま来てたから、ボランティアでちょこっと解説するのは、
将棋界でもありそうだけどな
当然その二人以外に解説担当の棋士がいたんだろ
もしいないのなら、たまたま仕事で来たんじゃなくて、
最初からボランティアで解説する予定だったのか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ41
907 :名無し名人[sage]:2021/04/22(木) 19:48:49.50 ID:taWU1on7
>>906
いや、囲碁の棋士はコツコツ働いてるよ
囲碁だけじゃ食えないから、囲碁以外の仕事をコツコツとな
囲碁普及について真面目に考えるスレ41
911 :名無し名人[sage]:2021/04/22(木) 20:32:27.44 ID:taWU1on7
>>910
ルールは簡単、10分で説明が終わる
と言いながら、どちらが勝ってるのか、どうすれば終わるのか、
初心者が理解するのは難しいのが囲碁
つまりルールは簡単ではないって事だよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ41
912 :名無し名人[sage]:2021/04/22(木) 21:12:04.41 ID:taWU1on7
将棋は駒の動かし方を覚えれば、あとは王様取れば勝ちだからわかりやすい
二歩とか成りとかもあるけど、初期配置が決まってて、目的がはっきりしてるからな
囲碁は手が広すぎて、どこから手をつけるのかがわかりにくいし、
どうすれば終局するのかがわからない
わかるようになるには、ある程度の経験が必要だが、そこに至る前に脱落する
なのに囲碁のルールは簡単、子供でも理解できるとかドヤってふんぞり返ってるからな
囲碁普及について真面目に考えるスレ41
915 :名無し名人[sage]:2021/04/22(木) 21:39:54.98 ID:taWU1on7
>>914
あの藤井君ですら囲碁は脱落してるからな
合う合わないはあるね
そしてこれだけ普及に失敗してるということは、合わない人が圧倒的多数なんだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。