トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年04月21日 > YXbvgGE0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part140
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart71(第45期〜)

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part140
775 :名無し名人[sage]:2021/04/21(水) 02:33:16.57 ID:YXbvgGE0
昔は入段基準が今より緩かったとはいえ、
プロになるようなのは、他を捨てて10代のうちにプロ入りしているもんだし、
20代でのプロ入りでも大学行ってるとか受験しているような暇は普通はないしな。
大学で囲碁をやっている時点で、プロを選択しなかった場合がほとんどだろう。

また、大学以降でのプロ入りは、
年齢的に棋力のピークを打っている可能性が高いし、
そこから二子くらいの上達がないと一流棋士と呼ばれるまでにはいかないので、
そう意外でもない。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart71(第45期〜)
673 :名無し名人[sage]:2021/04/21(水) 23:27:26.62 ID:YXbvgGE0
そういうことができる棋士ばかりだったら、
囲碁界が今のようにはなってないんでしょうね。

つっても、若い奴らが引導渡す状態が理想ではあるけどね。
林海峯はもう大分来てるけど、大竹はギリCに行けそうなくらいなのがな。
もしかしたら老後の娯楽感覚だったりするかもしれないが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。