トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年04月20日 > 2mITDj3G

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁クエストについて語るスレ Part19
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart55(第76期〜)

書き込みレス一覧

囲碁クエストについて語るスレ Part19
66 :名無し名人[]:2021/04/20(火) 01:31:58.09 ID:2mITDj3G
詰碁の無条件かコウに関しては何回もやってたらどっちの結論か覚えてしまうから単にやりこみ度が足りないだけだろう
実戦だと局面は一期一会だからその場で全力で読み切る努力をすべきだが、
詰碁は練習だし何十回もやるんだから段階を踏んで習熟していくとやりやすい
初見から、しらみつぶしに読んでいくのは大半のアマには疲労感がすごいし、
時間もかかりすぎて詰碁嫌いを増やす勉強法と思う
高段者以外はある程度考えたら正解図の筋や急所を覚えるのが最初にやることじゃないの
これはややこしい迷路の正解ルートを知るのと似てるのでは
最短ルートは一本なんだから迷路の出口から逆にたどれば楽なもんだし、
入り口から全探索なんかやってたら迷宮入りでなかなか進まない
他の手だとどうなるか研究していくのは正解が余裕で出せるようになってからにしてるわ
それに正解図を理解できてると不正解は筋違いな手なんだから、
失敗の手を覚えてなくてもちょっと考えたらこれはないなとわかったりする
それがわからないのは難しすぎる詰碁をやってる可能性が高いから、
一旦ランクを落とすほうがいい
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart55(第76期〜)
16 :名無し名人[]:2021/04/20(火) 21:29:59.56 ID:2mITDj3G
常盤ホテルの最終局にかける執念はなんなんと毎度思う
他の対局場が優先されて後回しにされてるのか、
あるいは自分の所で大熱戦のシリーズが決着としたいのかわからんけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。