トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年03月28日 > FVRmlXKQ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000020000000001520220016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
碁会所について語るスレ
【関西棋院】飛田早紀二段Part2【YouTuber】
囲碁YouTuberについて語るスレ 5
囲碁普及について真面目に考えるスレ40
柳時

書き込みレス一覧

碁会所について語るスレ
557 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 01:01:14.35 ID:FVRmlXKQ
都内で碁会所行ってみたいんだけど湯島囲碁喫茶、ひだまり、新宿の24時間?のとこくらいしかネットで情報出てこないわ
しかし囲碁打つだけに2000円払うってのもアホらしい気がしなくもない
碁会所について語るスレ
558 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 01:02:23.15 ID:FVRmlXKQ
というか碁会所で囲碁打てる奴と連絡先交換して家で打てばタダじゃんね
碁会所ってなんなのさ
【関西棋院】飛田早紀二段Part2【YouTuber】
957 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 06:14:50.06 ID:FVRmlXKQ
いやお相手の方連呼しすぎだし
ビジネスシーンでもねーし
この対戦相手は、とかこの黒の方は、とかで何も失礼でも何でもないし
まあ、話し方や内容含めて合わないから見ないというだけ
囲碁YouTuberについて語るスレ 5
798 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 06:28:32.00 ID:FVRmlXKQ
特に若手や知名度低い人の著作なら原稿買い切りの可能性が高い 版元からしたら売れたらラッキー程度
本一冊出して数十万、なんてそのケースだけかもしれないし何も参考にならんよ
印税契約だとしても印税率も5%だったり7%だったり、一律の決まりがあるわけでもないし、ケースバイケース
囲碁普及について真面目に考えるスレ40
44 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 16:28:27.95 ID:FVRmlXKQ
マジレスするならあるコンテンツが流行るかどうかなんてかけた広告費の金額でしかない
いくらでも金を投下できるならモノポリーが国民的ゲームになることもあるやろ
いつまでも「見せてやってる」という意識で広告費かけたくないならどうしようもねー

プレイヤーじゃなくて視聴者を増やすこと考えろと
囲碁普及について真面目に考えるスレ40
48 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 17:10:43.47 ID:FVRmlXKQ
ルールや要素弄るパターンは連珠みたいに泥沼なだけで無意味
【関西棋院】飛田早紀二段Part2【YouTuber】
968 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 17:30:08.85 ID:FVRmlXKQ
言葉遣いにもTPOとか好き嫌いあるだろ…
ユーチューバなんて芸人と同じで視聴者と1対1で話し合ってるわけでもないし、そんな態度で視聴してないわ
よくそんなことで他人を貶せるな
これが信者力か
柳時
548 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 17:31:38.99 ID:FVRmlXKQ
なんかLiveしてたな
【関西棋院】飛田早紀二段Part2【YouTuber】
970 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 17:39:11.42 ID:FVRmlXKQ
批判じゃなくて誹謗だろw
囲碁普及について真面目に考えるスレ40
52 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 17:59:49.00 ID:FVRmlXKQ
まず画面に最低限の情報として
名前、黒白手番、待ち時間の表示すらされてない配信が多い
対局時計を配信画面と連動できるようソフト化するか、連動できるハードの導入が必要
AI情報は各視聴者が表示、非表示を選べるようにする
対局場の雰囲気や画面作りにしっかりと配慮し、金をかける 適当な部屋の一室で後ろに雑音や、同時に行われてる別対局の秒読みが入るなんてアホの極み
知らんオッサンどもの記念撮影的な場面など見たい奴はいない
昭和のテレビやネット普及し出した頃のセンスから脱却するのが第一 金はかかる

その上でブランディング、マーケティングを考えるのが、棋院の立場では普通の普及の感覚

市井でいえば囲碁カフェみたいな形態やイメージの工夫と、ビジネスモデルの研究が足りてないかな
囲碁普及について真面目に考えるスレ40
56 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 18:05:11.92 ID:FVRmlXKQ
あと、8時間の対局をずっとLive配信するのはいいが、後日編集版を配信するとか視聴に耐えるコンテンツの制作をしていない
総じて「視聴者や読者が存在するひとつのコンテンツを提供する」という意識が低い
【関西棋院】飛田早紀二段Part2【YouTuber】
973 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 18:27:28.14 ID:FVRmlXKQ
誰が誰に変えろと言ったのか
お前らにはどんな書き込みが見えてるんだw
囲碁普及について真面目に考えるスレ40
84 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 20:30:57.97 ID:FVRmlXKQ
虎丸も井山もルックスからどうにかしないと…
せめて髪型とメガネもうちょっと垢抜けさせろよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ40
85 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 20:34:16.97 ID:FVRmlXKQ
いや垢抜けなくていい
羽生みたいにキャラ立ってればそらはそれでいいんだが
面白いとか共感して憧れるとかなんか好感持てるとかないじゃん 
あえて言うならフツー
そこらの営業マンの方がまだ見れるというのはどうなのか
ヒカルの碁のキャラみたく重厚感あるトッププロもいないよな チクンだけがスター性持ってる
囲碁普及について真面目に考えるスレ40
92 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 21:23:01.65 ID:FVRmlXKQ
対局配信なんか段位者向けでいいんだよ
野球中継で野球の基礎ルールなんか説明しないだろ
配信は囲碁を知ってる人が見るもの
ただし知らない人が見た時、何やってるかわからんがなんかスゲー、っていうのがないとだめ
それは棋士の表情や仕草、打つ動作とか、対局場そのものの厳粛な雰囲気とか、音とか、そういうもの
囲碁普及について真面目に考えるスレ40
93 :名無し名人[]:2021/03/28(日) 21:24:56.17 ID:FVRmlXKQ
対局の背景が記録係である必然性ないし
視聴してほしいなら他にもっと良い背景あるだろと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。