トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年03月24日 > aeOTzUT+

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000002003000021110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
418
942
名無し名人
418(ご飯かゆうま)
囲碁始めました
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part3

書き込みレス一覧

囲碁始めました
425 :418[sage]:2021/03/24(水) 00:34:29.96 ID:aeOTzUT+
>>423
囲碁きっずとは別名の「ご飯かゆうま」で登録しました。
試しにレイぼっとと二子コミなしと今打って一勝しました。
最後の方クリックミスして危なかったです。。

認定員していただけるならなおありがたいです。
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2
997 :942[sage]:2021/03/24(水) 13:34:32.31 ID:aeOTzUT+
世界一やさしい手筋と詰碁
> 令和3年3月22日 一周 1時間50分
> 不正解 8問
令和3年3月23日 二周目 1時間5分
不正解 5問くらい
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2
998 :942[sage]:2021/03/24(水) 13:44:06.47 ID:aeOTzUT+
>>996

> 世界一やさしい手筋と詰碁を今月は毎日やるのをオススメしてますが、
> 手筋か詰碁、どちらかが25分以上かかるなら時間があっても無理に一周しないでいいです
一周1時間くらいが限界だと思います。

> それと、持ってる本をちゃんとやって後は死活手筋を自分で頑張れば初段もいけます
> そのくらいいい本をたくさん持ってますから後は順序よくやるだけです
初段ですか。。
> 碁で一番大事なのは徹底的な繰り返しですから、どの本も10回はやるつもりでいてください
>
了解しました。

> >>985
> 大橋版に意味がないのでなく、今の段階で棋譜並べ本をやるなら白石版が、
> 棋譜だけでなく棋譜並べの意義など解説もしてる分だけ入りやすいのではと思ったのです
> それに白石プロはこども入門や欠け眼も理解してないようなアマもレッスンしてるので、初心者向の説明が上手いです
> 6局より14局ある方がいろいろ学べるし選んでる棋譜も初心者向という理由が明確です
>
> 大橋版の一冊目は、囲碁の歴史に名を残した棋士を江戸から最近まで時系列で取り上げた感じの本
> みんなその時代では強い棋士だけど、一人一局だけチョイスするのだから普通の棋譜を取り上げるはずがないです
> その人らしさがよく出ている棋譜で棋風の個性や名人芸を楽しみましょうという趣旨に思えます
> そういう意味で観賞用と書きました 覚えてその通りマネするものではありません
なるほどです。
> それと現代になるほどAIの影響やコミが多いとかで打ち方が厳しく難しくなりやすく、アマ初心者が並べても勉強しにくいです
三々とかはわけわからないことになってますね。 

> 大橋版は江戸時代後期から入るのが、秀和秀策秀甫の棋譜があるので個人的にはオススメです 残りの2冊はお好きな順序でという感じ

白石さんの本の次に江戸時代後編やります。

> 棋譜並べは覚えて再現するのが目的でないので、そこは白石版を見てもらえればわかると思います
また読み返しますが書いてましたね。

> ちなみに読み方がわからない九段は「きたに みのる」九段 昭和の大棋士です
> 木谷実表記されることも多いのでは
確認しました。
> このスレももう終わりですがpart3に続いてほしい気がします
> スレがあったら戻って来る人もいるのではと期待してしまいます
次スレ僕も欲しいです。
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part3
1 :名無し名人[sage]:2021/03/24(水) 16:11:29.95 ID:aeOTzUT+
前々スレ1

>出来れば半年でアマ初段くらいになりたいです
>オススメの本や勉強法教えてください 将棋経験者の方だとなおありがたいです

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1593241011/
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2
1000 :942[sage]:2021/03/24(水) 16:13:01.60 ID:aeOTzUT+
part3たてました
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1616569889/l50
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part3
2 :名無し名人[sage]:2021/03/24(水) 16:18:18.82 ID:aeOTzUT+
過去スレ

1スレ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1587279192/

2スレ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1593240883/l50

3スレ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1593241011/
囲碁始めました
426 :418[age]:2021/03/24(水) 21:42:36.01 ID:aeOTzUT+
ご飯かゆうま対レイぼっと 二子コミなし 一戦目 黒中押し勝ち
そして今日
ご飯かゆうま対レイぼっと 二子コミなし 二戦目 黒中押し勝ち

一応二連勝です。左下殺されたので負けたと思ってました。

で、、、
棋譜が見れないんです。どうしましょうか。。。
ほかの人は棋譜検索から
囲碁始めました
427 :418[sage]:2021/03/24(水) 21:44:18.61 ID:aeOTzUT+
ほかの人は棋譜検索から見れますでしょうか。
つぶや棋譜2で棋譜のリンクはりたいのですが無理っぽいです。
囲碁始めました
428 :418[sage]:2021/03/24(水) 22:12:42.79 ID:aeOTzUT+
すいません。firefoxでは駄目だったんですね。
WindowsXP+IE+JAVAの組み合わせでうまくいきました。
棋譜はります。
https://gokifu.net/t2.php?s=651616591263313
https://gokifu.net/t2.php?s=4731616591407288

JAVA古いのしか使えなくて大変ですね。
囲碁始めました
435 :418(ご飯かゆうま)[sage]:2021/03/24(水) 23:07:07.90 ID:aeOTzUT+
>>433
暇してると思うのでぜひ参加したいです。

>>432
確かに動作条件とか厳しいですね。
僕も避難所に入るまでにだいぶ検索したりPCの設定変えたりしました。
XPのノート型パソコンが今更役立つとも思えなかったですし。
OGSは指導碁打ってもらうのに使ってます。ただ操作方法を詳しく知らないです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。