トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年03月20日 > Sk9EI9VO

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001110000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
Eテレ「囲碁フォーカス」 22
【囲碁】つるりんチャンネル Part1【Youtube】

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ39
511 :名無し名人[]:2021/03/20(土) 08:57:37.47 ID:Sk9EI9VO
できるってだけなら各界にいると思うけどそれが雑誌やテレビで特集的なものになるほどヒキがないんだよね
Eテレ「囲碁フォーカス」 22
132 :名無し名人[sage]:2021/03/20(土) 12:28:06.17 ID:Sk9EI9VO
>>129
書き込みも一度では感情が収まらず勢い余って連投だもんなwボコボコに批判されて言い返せなくても勝利宣言すれば勝ったことになるらしい
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
543 :名無し名人[]:2021/03/20(土) 13:08:23.86 ID:Sk9EI9VO
>>536
大前提として金をかけて何かをやるってことがもはや能力的知名度的に無理なんだよな。ヒカ碁の時代なら金が確実に集まる事が予想できたから教室でも講座でもグッズでも動画でもやりたい放題だったけど
だから女流棋士大量採用とか最年少記録とか定款書き換え国技とか全部金がいらないという共通点がある。学校囲碁授業は寄附金頼みだし自力では普及活動なんて金銭的に無理って白状したようなもんだろ
金になるはずの菫ちゃんグッズだってもう作ってないようだし自分たちの限界はわかってるんだよ
【囲碁】つるりんチャンネル Part1【Youtube】
222 :名無し名人[]:2021/03/20(土) 14:52:34.60 ID:Sk9EI9VO
誰が編集しようと趣味でやってれば私的な行為だし仕事でやってれば公共性ある行為ってことかな
でもプロ棋士としてやってりゃ仕事だと思うんだが趣味でやってることにケチつけんなって話なのかね?日本語としての意味するところもわからんしもうちょっと整理してくれよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。