トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年03月19日 > D3CgaD+Y

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ39

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ39
466 :名無し名人[]:2021/03/19(金) 07:48:41.38 ID:D3CgaD+Y
プロ棋士にいくらツバ吐いた所で、棋士になりえる人が棋士になる事はあっても興味のある人が初級者になるような事はそんなにないのだから、
草の根レベルでどうやって知らしめるか、あと人と打てる程度まで持ち込めるかなんだろうなと思うので昨日の夜の流れの方がよほどこのスレらしい。

>>464
初心者が初心者同士で、終局処理ができるレベル(アマ初段もあれば十分)の人が見守る中で打てればそれで済むのに、
その環境がまったく無いってのがきつい所だな。

囲碁ソフトは終局処理はできるかもしれないが、なぜそう処理するのかを説明する能力がないから初心者に向いてない
碁会所はそもそも常連重視、級位者お断りの空気感もの凄く強いし。
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
469 :名無し名人[]:2021/03/19(金) 08:41:04.09 ID:D3CgaD+Y
>>468
将棋が嫌いなのに相当将棋の威力を信仰してるんだな・・・(。-∀-)ホッコリ
囲碁に減るプレイヤーを引き止める力はないが、将棋にも囲碁からバカを吸う力なんかないよ。

バカは手頃に無料で始められるなんか別のゲームに流れてるんだよ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
478 :名無し名人[]:2021/03/19(金) 10:42:29.13 ID:D3CgaD+Y
>>471
囲碁信仰にせよ将棋信仰にせよおバカであることには間違いないし、
お猪口を湿らせる位しかないパイを奪い合ってマウント取ってる場合でもない。

例えば昭和の頃に生きていたなら囲碁将棋くらいしかギャンブルではないゲームがなかったからしかたなく?やっていた、
今は桃鉄やどうぶつの森やマインクラフトやってる連中を取り戻す話をしないとどうにもなんない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。