トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年03月18日 > ZTNq20Ea

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2

書き込みレス一覧

将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2
950 :名無し名人[sage]:2021/03/18(木) 20:57:05.59 ID:ZTNq20Ea
>>984
>しかも実戦では書いてない定石打たれることも
棋力の近い相手なら、多分向こうも良く判ってないですから大丈夫
大怪我さえしなければ、結局力勝負に持ち込めますよ。

詰碁と手筋は継続してコツコツと、定石や打ち込み型は実戦で出てきたら
その都度読み返し、とくに覚える努力はもう少し棋力アップしてからでも
遅くないのでは

布石の本は結構重要、感覚が身につくまで時間がかかりますので
折に触れ読み返すと良いと思います。

>強くなれたら他の人に上達法教えたい・・・
これ2〜3級ぐらいに成った時は特に大事
初段の壁を破るためにも、初心者さんと一緒にお勉強するのは有効です
自分にとっても、改めて基礎をさらに深く理解するチャンスです。

あとは実戦ですが、上下2子差ぐらいの範囲でライバル見つけられると
楽しみながら上達できると思います。
何度も対戦してて楽しい相手とか現れてくれると良いですね。
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2
951 :名無し名人[sage]:2021/03/18(木) 21:01:23.63 ID:ZTNq20Ea
↑アンカミスった、失礼しました。
×>>984 〇>>948


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。