トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年03月16日 > vijeR563

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010410100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
Eテレ「囲碁フォーカス」 22

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
634 :名無し名人[sage]:2021/03/16(火) 14:31:44.20 ID:vijeR563
ビギナーこそ三連星と中国流だわな
一定のセオリーがあってこう打たれたらこう打つという布石の基本が学べる
今はどうか知らんがちゃんとマニュアル本みたいなのも出版されてるし
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
332 :名無し名人[]:2021/03/16(火) 16:10:29.36 ID:vijeR563
>>317
チマチマ引退させて減らすようでは圧倒的多数の底辺の中にいる少数ド底辺がいなくなるだけで根本的な解決にはならん
むしろ引退せんでいいから対局料の大幅削減と負けた方の対局料なしを採用すればアホみたいな大赤字は解決する
今までの方針は普及活動費を削りまくってでもいいから棋士には一円でも多く配分するというあり得ないものだった。普及活動費を確保し有能な職員を雇える給与水準にした上で残った金を対局料に回すとかしないといつまで経ってもビンボーなまま
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
636 :名無し名人[sage]:2021/03/16(火) 16:43:27.66 ID:vijeR563
ちょっと古い本でも中国流に絞った本を読んだらいいと思うよ。最近の本はあまり知らんがAI最前線みたいな本が多いのでビギナー向けではない
棋力にかかわらず布石の本はなんとなくしかわからんし逆に言えばビギナーでもなんとなくわかりゃそれでいい
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
637 :名無し名人[sage]:2021/03/16(火) 16:46:11.30 ID:vijeR563
ちなみに中国流といえば羽根泰正もしくは小松英樹、三連星なら武宮正樹を読むのが一昔前の常識だった。今は井山はじめ布石を決めない人ばかりなので流行布石なんてものがないからなあ
Eテレ「囲碁フォーカス」 22
99 :名無し名人[sage]:2021/03/16(火) 16:48:33.82 ID:vijeR563
多分意気込みとしてはあるんだよね若者に囲碁ってのが。周囲から見ると結果が出てないから何もやってないように見えるけど
Eテレ「囲碁フォーカス」 22
101 :名無し名人[sage]:2021/03/16(火) 17:50:10.78 ID:vijeR563
頭がどうとかもあるが自分たちの身銭を切りたくないという絶対的教義があるからね。無料でできるTwitterとか金になりそうなYouTubeと指導碁は熱心にやるけど指導碁は客を増やすわけじゃないし、TwitterもYouTubeも誰でも成功するほど甘くない
結局金にならないうえに持ち出しも予想される囲碁に触れるとっかかり(≠入門教室)の仕事は誰かがやってくんねえかなあとみんなが遠ざかって今がある
日本棋院は寄附金集めて学校授業でも囲碁やってるけど寄附金なかったらやらんのかいってことだしな
身銭を切る覚悟がないからうまくいかないんじゃないの?
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
338 :名無し名人[]:2021/03/16(火) 19:49:04.46 ID:vijeR563
>>336
対策してたんかあ。彼はできる人だと思うわ。ちょっと普通の棋士とはタイプが違う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。