トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年03月16日 > 8pZcL5mX

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100310000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
子供に囲碁を習わせようと考えてる親御さんへ
▲【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ?冊目▽ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
631 :名無し名人[]:2021/03/16(火) 12:15:09.99 ID:8pZcL5mX
中国流やりたいんですが、ビギナーには難しい?
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
633 :名無し名人[]:2021/03/16(火) 13:15:03.53 ID:8pZcL5mX
>>632
お勧めの定石ありますか?
ビギナーであまり時間も割けないので暗記量や分岐が少ないのがいいのですが
子供に囲碁を習わせようと考えてる親御さんへ
432 :名無し名人[]:2021/03/16(火) 16:21:32.74 ID:8pZcL5mX
習うだけなら何ら問題ないかと
プロになるとか言い出したら囲碁将棋どちらも止めるべきでしょうね
どう考えてもどちらも先がない
ここは将棋民がいるようですが、ビジネスモデルはどちらも終わっているから
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
635 :名無し名人[]:2021/03/16(火) 16:24:02.56 ID:8pZcL5mX
なるほど中国流はそんなに悪くないんですかね
実はとある本読んでたら、序盤に時間かけるの無駄だから、
黒なら中国流と決めるのがおススメみたいなことが書いてたので
その本では対象棋力は明確に記載されているわけではなかったので・・
▲【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ?冊目▽ [転載禁止]©2ch.net
403 :名無し名人[]:2021/03/16(火) 16:59:09.83 ID:8pZcL5mX
中国流やるとしたらどの本がいいのでしょうか
古い本が多いようですね
昔の定石なんですか
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
638 :名無し名人[]:2021/03/16(火) 17:08:50.96 ID:8pZcL5mX
ありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。