トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年03月16日 > 61hmkO7h

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ39

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ39
329 :名無し名人[]:2021/03/16(火) 15:52:30.80 ID:61hmkO7h
>>31
ありがとう
そうか、将棋の女流棋士の引退は順位戦とは関係ないのか
なら必ずしも順位戦と引退を同時に導入する必要はないかもね
ただ、規定を調べてみたがこれはかなり分かりにくいね
加藤一二三の時は最後の対局がかなり話題になったと思うが、「次に負けると引退」というのがはっきりしないと注目が集まらないような気がするな
その方がいいという人もいるかもしれんが
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
330 :名無し名人[]:2021/03/16(火) 15:53:29.27 ID:61hmkO7h
>>329
アンカーミス失礼
>>318
です
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
331 :名無し名人[]:2021/03/16(火) 16:10:27.25 ID:61hmkO7h
>>319
ありがとう
分かりやすくて助かる
やはりフリークラスの導入は転機だよな
将棋の場合、フリークラスが「引退が迫る棋士への猶予」と「普及に重点を置く棋士の身分」と「プロ編入した棋士の受け皿」の3つの役割を果たしていると思う
特に三番目の役割は最初から意図していたはずはなく(プロ編入制度ができたのは最近)、後からこのような形で活用できたのはまさしく奇貨だろう
囲碁でも成績の悪い棋士を直ちに引退させるのは抵抗が大きいだろうから、将棋を参考にして、純粋なトーナメントプロとは違う立場を創設するのはどうだろうか
普及の面からも利点が多いと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。