トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年03月13日 > E05omMPf

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000511200104115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ39

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ39
42 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 14:17:47.04 ID:E05omMPf
>>25>>1

>それに、韓国人達がどれだけ日本での普及に貢献しているか。

さすが韓国国技コリアン血統・資本支配のキムチ産業囲碁の愛好家らしい韓国愛でワロタ
この大嫌韓時代にキムチ臭い囲碁が日本人から忌避されるのも当然だなw
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
44 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 14:42:36.03 ID:E05omMPf
コリアンが碁リアンの主張する通りに囲碁の普及に貢献してるのならば囲碁人気はここまで地に落ちていないと思うのw

中邑菫がネット民から冷遇されているのも彼女が纏う韓国臭の強さが原因だしなw
それに趙治勲が囲碁大三冠()になっても世間は完全に無視したという史実もあるw
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
45 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 14:48:45.70 ID:E05omMPf
>>1

敵国韓国からキーセン接待受けている日本囲碁業界w


「韓国でキーセン接待」「職員へのパワハラ」日本棋院は公益財団法人資格を返上しては ※新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/12160556/?all=1

935 名無し名人 2020/06/02(火) 21:08:32.80 ID:aga6QB4y
>>930
日本棋院と韓国の良からぬ関係が普及にマイナスになってる可能性はあるよ
常務理事が韓国で性接待を受けてたのも韓国に何か見返りがあるからだろう
その見返りは恐らく韓国の竜星戦の後援だと思う
あれで2000万円が日本から韓国に流れたわけだし
その金が国内での普及に回ってたら色々違ってたんじゃないか
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
46 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 14:49:45.43 ID:E05omMPf
>>1>>25

コリアンゲー囲碁は各所でキムチ臭いと忌避されているねw


・囲碁業界「囲碁も将棋みたいに盛り上げなあかん…せや!」 [715065777]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598312052/

・【囲碁】「将棋人気が羨ましい」「藤井七段のような存在が必要」…通常の手続きを省略する前代未聞の若手抜擢の背景に焦りと危機感★3
http://www.kyodemo.net/sdemo/r/mnewsplus/1546803326/1-

・将棋は人気なのに囲碁は韓国に乗っ取られて鳴かず飛ばずだな 神社も廃社へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598399993/
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
47 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 14:51:34.49 ID:E05omMPf
>>1
将棋・囲碁のオンライン中継視聴数の変遷

・将棋32万(ニコニコ初中継)→100万(ニコニコ第3回将棋電王戦)→620万(Abema藤井中継)

・囲碁8万(ニコニコ初中継)→11万(ニコニコ第1回囲碁電王戦小沢一郎vsAI)→4万(ニコニコ第1回ワールド碁CS)→1万弱(自前のYoutube中継)→同時接続12人(朝日新聞Youtube囲碁ライブ)
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
49 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 15:08:29.64 ID:E05omMPf
コリアンとの共生がアカヒらパヨクの戯言であるように
コリアンゲー囲碁との共生もまたアカヒらパヨクの戯言でしかない
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
52 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 16:16:21.86 ID:E05omMPf
>>51
コリアンやしばき隊には大人気だよね>菫
日本には帰化人や混血含めるとコリアン血統が数百万はいるからねw
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
55 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 17:04:14.61 ID:E05omMPf
>>54
実にコリアンゲー囲碁ハァンらしいレスだねw
そら囲碁が超絶不人気大赤字、同時接続視聴数12人なのも頷けるw
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
58 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 17:38:06.19 ID:E05omMPf
>>57
コリアンゲー囲碁ハァンが藤井くんと同格視していた芝野の動画の視聴数が僅か475wwWwwwWWWWWwwwWwWwwWWWW
このザマで藤井くんと同格視とかおこがましいにも程があるだろwwwwwwWWWwWWWWWwW
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
73 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 20:10:26.61 ID:E05omMPf
>>72
何いってんだこいつ、クズはコリアンだろ

まぁ囲碁はコリアン産業だからなw さもありなんだw
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
82 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 22:38:26.35 ID:E05omMPf
>>79
今後新聞社は否応なしにオンライン事業に切り替えざるを得ないが
そのネットでは圧倒的に将棋の人気が高くコリアンゲー囲碁は超絶不人気だ

つまり微塵もアクセスPVが稼げない囲碁は新聞社がオンライン事業にシフトチェンジすれば
リストラ候補の筆頭に挙がるのは間違いないだろうw
実際400億もの大赤字に沈んだアカヒは不採算事業のからの撤退を経営目標に挙げている

それに高齢層愛好家の絶対数も将棋の方がコリアンゲー囲碁の倍近く多いのいうのが現実だw

https://i.imgur.com/OJitp50.png
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
85 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 22:41:25.57 ID:E05omMPf
>>81

・加藤ひふみんは名人戦10番勝負による初戴冠
・谷川さんの史上最年少名人フィーバー
・羽生さんの七冠フィーバー
・渡辺vs羽生による初代永世竜王決定戦

は何れも大々的にニュースになったんだけどw
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
87 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 22:50:04.03 ID:E05omMPf
>>86
Googleトレンドで調べてみたら?w
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
90 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 22:57:57.97 ID:E05omMPf
>>89
谷川浩司最年少将棋名人フィーバーは凄かったぞ
テレビでも大々的に取り上げられ子供達に将棋ブームを巻き起こした
さらにファミコン高橋名人ら「○○名人」ブームの契機にもなったしな

その谷川浩司最年少名人と同じ83年に囲碁業界初の囲碁大三冠()に輝いた趙治勲は
世間やメディアから微塵も相手にされなかったなw

芝野が藤井くんとの対談を組ませて貰ったように、趙治勲も谷川浩司との対談は組ませて貰っていたけどなw
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
94 :名無し名人[]:2021/03/13(土) 23:12:34.93 ID:E05omMPf
イケメン関係無いだろ

囲碁から醸し出される隠しようが無いキムチ臭が問題だよ
囲碁は微塵も日本文化って感じがしないよな、まぁ実際中国発祥のコリアン産業だけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。