トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年02月19日 > sPIQpAfS

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ37

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ37
429 :名無し名人[]:2021/02/19(金) 13:27:22.55 ID:sPIQpAfS
今の将棋のタイトルホルダーで将棋が指せる家族がいたのは渡辺名人の家だけで、豊島竜王と永瀬王座は小さい頃にテレビで観た羽生九段の存在を知って興味持ったという話だからひとりのスターの存在がどれだけ大きいかという事なんだよな。あと10年もすれば藤井聡太をみてプロになりましたという子が確実に出てくる。
井山をスターにできなかったのは囲碁界が思ってる以上に普及にとってマイナスだったということなんだけど関係者に反省してる様子がないのがねえ…。
囲碁普及について真面目に考えるスレ37
458 :名無し名人[]:2021/02/19(金) 19:48:52.17 ID:sPIQpAfS
棋院は外部理事にまでやりがい搾取してるのかよ。こりゃYouTubeの動画解説とかポン抜きとかもろくにギャラ出てないんだろうな。
対価をきちんと払ってないからまともな解説をされない→囲碁ファンはつまらないので配信をみない→再生数が伸びない→再生数が伸びないから対価も払えないの負のループになってるじゃん。囲碁界の為には潰れた方がいいよこんな組織。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。