トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年02月19日 > bFodVgaS

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
めざせ上達(師匠格、B級認定員)
囲碁始めました

書き込みレス一覧

囲碁始めました
189 :めざせ上達[sage]:2021/02/19(金) 23:01:31.31 ID:bFodVgaS
>>188

おお! 打ちぶりが成長している真っ只中ということを感じさせます
おめでとうございますーーー
囲碁始めました
190 :めざせ上達(師匠格、B級認定員)[sage]:2021/02/19(金) 23:03:59.46 ID:bFodVgaS
【igo棋院避難所 級位認定状】  三月  殿

あなたは囲碁をよく精励し、その結果一定の成績が認められました
その功を称え、【7級】をここに認定します

2021/2/19 めざせ上達(師匠格、B級認定員) より
囲碁始めました
191 :めざせ上達[sage]:2021/02/19(金) 23:13:24.04 ID:bFodVgaS
今回の
『囲碁を始めたい人のために』石田芳夫(成美堂出版)

第3章 戦術の立て方 ――布石と手筋を覚える (本章での到達レベル6級〜10級)
「昇級テスト」正解率4/5  ちょwwwおまwwwどう見てもやらかしてます。本当に(ry
囲碁始めました
192 :めざせ上達[sage]:2021/02/19(金) 23:15:03.48 ID:bFodVgaS
昇級テストの詳細(3章バージョン)

5問正解:6級レベル/この調子でマスターしていこう。
4問正解:7級レベル/落ち着いて解くよう心掛けて。
3問正解:8級レベル/間違ったポイントを見直すこと。
2問正解:9級レベル/わからない点を明確にする。
1問正解:10級レベル/きっちりと理解するように。
0問正解:11級レベル以下/もう一度、この章の復習を。
囲碁始めました
193 :めざせ上達[sage]:2021/02/19(金) 23:22:52.60 ID:bFodVgaS
ということで「あーっと!!」が起こりましてまさかの7級に留まりました。
ホント「落ち着いて解くよう心掛けて。」ですよねおおおおおおちけつ
確かに言われてみれば
「特に問題3以降は実際に碁盤に石を並べて考えて下さい」
「問題3を頭の中だけで読むのは有段者でも大変です」
ていうあからさまなフリはありましたが
「押すなよ!絶対に押すなよ!」みたいなもんだと思ってたんですよね
そしたらご覧の有様だよ!
囲碁始めました
194 :めざせ上達[sage]:2021/02/19(金) 23:54:13.94 ID:bFodVgaS
〈棋書レビュー〉

気を取り直して『囲碁を始めたい人のために』石田芳夫(成美堂出版)
コレが良書な理由その2!
何がいいってやはり「二十四世本因坊秀芳」の解説であることでしょう。
入門書なんて誰が書いても同じだろうと思う人もいるかもしれませんが、
何の入門書にしても本当の意味で「初心者や初級者が分かりやすい」
と思えるような文や構成にするというのは容易ではないはずです

どこまで詳しく書くか? それとも書かないか?
そこに来て簡にして要を得た石田二十四世本因坊の解説はやはり流石だと感じます
テレビでの解説の上手さから「永世解説名人」という呼び声も高く、
その内容の確かさは初級者向けの解説書の分かりやすさにも存分に現れていると感じられます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。