トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年02月15日 > gqQDdyG5

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000110000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ37
IDで囲碁を打つスレ第22局

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ37
139 :名無し名人[]:2021/02/15(月) 00:14:07.60 ID:gqQDdyG5
囲碁普及へのパッション溢れる動画を観ると、自分も囲碁ファンとしては若い方の部類に入るけれども、アプリのソフトと碁を打つ、プロの対局を観る、詰碁を解くなどを心から楽しんで続けていこうと思えてくる不思議☆
若者のリアルな対局の居場所がもう少し増えると嬉しいかも☆

ひだまりができるまで 〜ターゲットとコンセプト〜 https://youtu.be/gE4lYyyncN4 @YouTubeより

【100人アンケート】リアル対局とネット碁どっちが好き? https://youtu.be/vQj7OFWb7wg @YouTubeより

Talking About Go# 7 マイケル レドモンド九段(ショートVer.) https://youtu.be/XNmrG3Gb68M @YouTubeより

囲碁の始め方(どうやって勉強をはじめればいいのか?) https://youtu.be/gOoLO6nK62U @YouTubeより

【囲碁】碁会所に行ける棋力とは? https://youtu.be/aqBS8_1eE4g @YouTubeより

囲碁始める方必見!!囲碁を打つと人生が豊かになる3つの理由 https://youtu.be/4h77ugx9HJ4 @YouTubeより

囲碁嫌いだった私が囲碁を好きになった5つの理由 https://youtu.be/pyI_Dq_JZ7E @YouTubeより

【囲碁】囲碁初心者が対人対局で恐れる3つのこと https://youtu.be/9_Bh8Que5IQ @YouTubeより

【囲碁】囲碁初心者が碁会所に行きづらい3つの理由 https://youtu.be/jhRV23fPCPw @YouTubeより

【囲碁】碁会所での時間を楽しく過ごすには? https://youtu.be/P_ebmTRwZJk @YouTubeより
囲碁普及について真面目に考えるスレ37
155 :名無し名人[]:2021/02/15(月) 13:54:46.27 ID:gqQDdyG5
やはり高齢者向きのゲームなのかな…

「子供が巣立った途端、気力が…」高齢主婦に潜む脳の危険信号
https://gentosha-go.com/articles/-/31734

●「知」を鍛えるゲームは?

「意・情・知」の一番上に位置するのが知能です。認知症というのは、脳の老化のうち知の部分の破綻です。

知能そのものの衰えを予防する方法としては、計算ドリルや漢字パズルなどの脳トレが有名ですが、学術的にはあまり効果はないとされています。

数字が変わるだけで、やることは同じ計算やパズルだからです。集中力はつくかもしれませんが、脳の一定の部分しか使いません。同じ作業を繰り返していると、使われない部分の脳はさぼってしまうのです。

巷にあふれている脳トレは、脳機能の一部分を捉えた鍛え方にすぎないと思います。もちろん、意欲をもって楽しんでいればいいのですが、義務のようになって苦痛に感じながらやるのでは、意味がないと思います。私のお勧めは囲碁や将棋、トランプやマージャンなどの対人ゲームです。
IDで囲碁を打つスレ第22局
481 :名無し名人[]:2021/02/15(月) 14:21:56.87 ID:gqQDdyG5
●G5


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。