トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年02月15日 > SuiXFZMd

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ37

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ37
194 :名無し名人[sage]:2021/02/15(月) 22:11:41.44 ID:SuiXFZMd
>>189
明治天皇は皇后とお見合いをした席でお二人で将棋を指したんやで。

明治天皇「知的な人が好き」

だったそうな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ37
199 :名無し名人[sage]:2021/02/15(月) 23:31:55.75 ID:SuiXFZMd
明治天皇は、庶民的な娯楽であった将棋も楽しんでいたとされ、なんと自身の見合いの席でも将棋をさしていたことが判明しています。お相手は未来の皇后となる昭憲皇太后。初対面の2人が見合い中に将棋をさすというとても愉快なエピソードです。

https://www.touken-world.jp/tips/9177/
囲碁普及について真面目に考えるスレ37
200 :名無し名人[sage]:2021/02/15(月) 23:40:57.41 ID:SuiXFZMd
>>198
囲碁が上流というのはウソだと思う。
囲碁を好んでいたのはもっぱら知識人階級。
官僚とか、僧侶とかだな。理屈が先行するタイプだな。
知識人階級と上流とはオーバーラップすることもあるが、区別しないといけない。
たぶん将棋はあるがままで面白い。囲碁は理屈を突き詰めると面白い。
そういうことだと思うわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。