トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年02月05日 > p0Xa6qaX

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
めざせ上達(師匠格、B級認定員)
囲碁始めました

書き込みレス一覧

囲碁始めました
117 :めざせ上達[sage]:2021/02/05(金) 00:13:05.71 ID:p0Xa6qaX
>>116
あっとふったつ♪ あっとふったつ♪
【8級】へのvsレイぼっとの昇級基準が三子局になって以来、史上初のストレートなるか?
これは目が離せません・・・!
囲碁始めました
118 :めざせ上達[sage]:2021/02/05(金) 00:21:43.66 ID:p0Xa6qaX
今回の
「筋力をつける基本詰碁 150題」高尾紳路(成美堂出版)

第4章 三手の読みを養う詰碁
正解率19/25 やっぱり八割弱

最初は筋に気づけば結構スムーズかな?と思ったけれども、
やっぱり中盤はそれなりの筋トレ問題が並ぶ。
ヘロヘロになりながらも、気づけば残り一章。頑張れ自分!w
囲碁始めました
119 :めざせ上達[sage]:2021/02/05(金) 00:38:08.31 ID:p0Xa6qaX
積ん読しておいて、「後で棋力が上がったら必ず戻ってくるぞ・・・待ってろよ!」
っていう展開もアツいので、ぜひ!w

仕事の山を崩していく→無くなったら棋書を読みたいので頑張る→
→仕事の山が無くなると同時にもう一山増える→無くなったら棋書を読みたいので頑張る→無限ループ

なぜか棋書の山が減らないんですけど、何かがおかしい・・・
囲碁始めました
122 :めざせ上達(師匠格、B級認定員)[sage]:2021/02/05(金) 23:05:26.33 ID:p0Xa6qaX
>>120

おお! まさかの5連勝で【9級】+7連勝で【8級】のストレート!
ここまでとは誰が予想したか!
確かに、仰るようにここから段々と坂が急になってくるとは思います。
ただ、今はただ喜びに浸りましょう!
おめでとうございますーーー

【igo棋院避難所 級位認定状】  三月  殿

あなたは囲碁をよく精励し、その結果一定の成績が認められました
その功を称え、【8級】をここに認定します

2021/2/5 めざせ上達(師匠格、B級認定員) より
囲碁始めました
123 :めざせ上達(師匠格、B級認定員)[sage]:2021/02/05(金) 23:12:49.16 ID:p0Xa6qaX
>>121

りょーかいです!
ご都合が合うときに参加して頂ければ大丈夫ですので、
またのお越しをお待ちしてます!
囲碁始めました
124 :めざせ上達[sage]:2021/02/05(金) 23:32:15.26 ID:p0Xa6qaX
今回の
「筋力をつける基本詰碁 150題」高尾紳路(成美堂出版)

第5章 腕だめしの詰碁
正解率19/25 またまた八割弱

150題終了! 正解率は27+29+22+19+19=116/150

この本には棋力判定表がついてます! それによると正解が

50問以下→7〜9級レベル!
51〜65問→4〜6級レベル!
66〜80問→1〜3級レベル!
81〜100問→初段レベル!
101問以上→二段レベル以上!

となってます。辛うじて一応面目は保った・・・かな?
囲碁始めました
125 :めざせ上達[sage]:2021/02/05(金) 23:43:08.56 ID:p0Xa6qaX
というかきつかったあー!
やっぱり認定ラインはそのぐらいは低めですよねぇ? ・・・って感じです
自分のアタマが錆び付いているのを差し引いても、問題のレベル区分が
初級(9〜7級)・中級(6〜4級)・上級(1〜3級)・初段 って4区分ですが、
割合として「初段」レベルの問題が体感で一番多いので
初級や中級でこれに手を出すと泣きを見ます・・・きっとw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。