トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年02月03日 > 1wmvTJll

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
囲碁始めました

書き込みレス一覧

囲碁始めました
105 :めざせ上達[sage]:2021/02/03(水) 00:40:10.16 ID:1wmvTJll
>>103
おお! 順調ですねー
もし白31で伸びられたとしても、一応
上からアテ→「もう一本上からアテ」
を打てればシチョウで取れていますが、ちょっとヒヤリとしたかもですねw
囲碁始めました
106 :めざせ上達[sage]:2021/02/03(水) 00:42:15.65 ID:1wmvTJll
追伸

どこまでが一段落、というのは中々難しいところがあるので、
それを感覚的に判断できる三月氏は棋風として大局観が優れている感じを受けますなー
結構地を取られてくると手に焦りが見えてくるものですが、
三月氏にはそれが見られません。「これで十分勝てる」という感覚が光っています
囲碁始めました
107 :めざせ上達[sage]:2021/02/03(水) 01:14:54.12 ID:1wmvTJll
>>104
詰碁は簡単めのものをやって楽しめるのが一番です
だんだん勝てなくなってきましたら、オススメの棋書についてはまたご案内できればと思います
今は見守るのが最良の一手という感じですのでw

さて、今日の
「筋力をつける基本詰碁 150題」高尾紳路(成美堂出版)

第2章 筋と急所を磨く詰碁
正解率29/35 辛うじて8割乗りました! 
(私に取っては簡単目のを選んだはずなんですが相当苦戦してポロポロ落とすので、
要するに丁度やり頃の本なのでは・・・?)

アタマがジーンとしびれてますが、それが快感・・・!?
導入で書いてある「筋と急所に強くなる特効薬はない」っていうのが至言です
高尾九段の正々堂々さが伝わってくる物言いですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。