トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年01月30日 > FH0Ojk7/

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ35

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ35
810 :名無し名人[]:2021/01/30(土) 08:28:42.09 ID:FH0Ojk7/
>>809
小池都知事ヘイト本「女帝」の著者「石井妙子」変態毎日新聞囲碁ライターが
週刊碁のインタビューで語ったところによると
日本囲碁業界は将棋界と違い多様性豊かでリベラルな業界とのことだw
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
869 :名無し名人[]:2021/01/30(土) 20:45:12.02 ID:FH0Ojk7/
将棋は昔から中原加藤の名人戦十番勝負、谷川初登場の名人戦、羽生初登場の名人戦、
羽生が7冠制覇に失敗した王将戦、羽生が7冠を達成した王将戦、
渡辺羽生の初代永世竜王決定戦、将棋電王戦、藤井フィーバーと常に世間・メディアから注目されてきたからね

逆に日本囲碁業界が世間・メディアに騒がれた事はまったく無かった
趙治勲の二度の大三冠()ですら微塵も世間の話題にならなかった日本囲碁業界は40年前の時点で既に終わってたw
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
870 :名無し名人[]:2021/01/30(土) 20:51:51.93 ID:FH0Ojk7/
>>856
ニコ生で囲碁番組が視聴数10万を超えたのは俺の記憶では2回しかないぞ
一度目は井山山下の囲碁本因坊戦第一局二日目の11万
二度目は第一回囲碁電王戦の小沢一郎vsAIの11万
僅差で囲碁電王戦がニコ生囲碁番組最多視聴数だったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。