トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年01月26日 > L/N0f4vs

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003300100000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ35

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ35
546 :名無し名人[sage]:2021/01/26(火) 09:02:38.14 ID:L/N0f4vs
>>544
おれは囲碁はそういうビジネスモデルにしろとずっと言ってる
目指すべきは能・歌舞伎・狂言といった守るべき文化の地位
井山にふさわしいのは国民栄誉賞じゃなく人間国宝だった
「将棋はサッカー、囲碁は蹴鞠ですよ」が正しい
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
550 :名無し名人[sage]:2021/01/26(火) 09:18:53.95 ID:L/N0f4vs
なんか芸能人が後追いでYouTubeに乗り出すようなみっともなさがあるんだよね
先行的に手を出していまは目立ってるYouTuberはいるだろうけど
そいつらが10年後に生き残ってると思うか?
将棋なんてのも同じ運命をたどることになるだろうよ
下手にうわつかないのが一番大事
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
551 :名無し名人[sage]:2021/01/26(火) 09:21:54.26 ID:L/N0f4vs
>>549
囲碁将棋チャンネルが用意したメシと棋戦主催者が用意したメシを
比べてどうする
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
555 :名無し名人[sage]:2021/01/26(火) 10:01:27.67 ID:L/N0f4vs
>>552
うん、だから囲碁は大衆に迎合するではなく
国が庇護する文化としての地位を得たほうがよい、といっている
親方日の丸、税金は強いよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
558 :名無し名人[sage]:2021/01/26(火) 10:18:31.17 ID:L/N0f4vs
500人に年間300万で15億円、たいした金額じゃない
まぁ財務省の査定のさじ加減だけど
防衛省の戦闘機なんて1機100億円だもん
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
559 :名無し名人[sage]:2021/01/26(火) 10:24:16.01 ID:L/N0f4vs
下村博文のような人間が文科相やってたときに裏で献金しとけば
国をスポンサーにすることもできたかもしれないね
むこう10年でそんなタイミングをつかまえるしかない
なんか反論ある?
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
575 :名無し名人[sage]:2021/01/26(火) 13:02:36.61 ID:L/N0f4vs
成績なんか公表した日には、お稽古先で
「なんだ、あんた弱いじゃないか」と言われるからね
囲碁棋士っていうだけで凄いんであって、その先はいらないんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。