トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年01月25日 > 8pcrr2Le

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part100【囲碁】

書き込みレス一覧

【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part100【囲碁】
828 :名無し名人[]:2021/01/25(月) 11:48:35.56 ID:8pcrr2Le
そもそも持ち時間1時間の阿含桐山日中戦ですら、2005年から日本は井山とウっ君の2回しか勝てないから早碁が得意なのかも人数少ないのもどちらも関係ないだろ
惨敗続きの日本でテレビアジアだけは唯一すがれるくらいで
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part100【囲碁】
831 :名無し名人[]:2021/01/25(月) 12:23:36.37 ID:8pcrr2Le
>>829
準決勝じゃなく決勝で負けて準優勝でも、な
4人が出るんじゃなく各国決勝の2名と前年優勝者

最初から上位進出ではあるけど阿含桐山のように向こうのトップとだけ戦うのだから、16人や32人の国際戦より1勝が難しいとも言える
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part100【囲碁】
833 :名無し名人[]:2021/01/25(月) 12:28:22.36 ID:8pcrr2Le
>>830
女流の例えは何とも言えない
NHK杯で1回勝ってもベスト32、2回勝ってベスト16
りなが天元戦本戦で1回勝ってベスト16にもなったり、リーグ戦まであと1勝まで勝ち進んでいるから早碁だからというより俺は女流の実力が上がってきたと思いたい
最初の1行は同意
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part100【囲碁】
835 :名無し名人[]:2021/01/25(月) 12:44:37.51 ID:8pcrr2Le
>>834
そういう相手も日本が勝てない中韓の国際戦出場クラスに勝って決勝にまで行ってるってことがなぜ浮かばない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。