トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年01月19日 > y/iVcd85

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ35

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ35
94 :名無し名人[]:2021/01/19(火) 21:08:02.38 ID:y/iVcd85
>>93
自前のつべchでやればええやん
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
97 :名無し名人[]:2021/01/19(火) 21:44:03.16 ID:y/iVcd85
>>91
日本囲碁業界関係者は将棋ファンを囲碁に引き込もうと画策しているけど
そのターゲットである将棋ファンは明らかに囲碁を忌避してるよねw

将棋ファンって囲碁から漂う濃厚な韓国臭を嫌ってるから無駄な努力してるなぁと思う
実際トライボーディアン、桑名七盤勝負、アカヒ将棋囲碁ch、Abema将棋chにねじ込んだ菫・芝野の囲碁対局と
将棋ファンにアプローチした企画のすべてが失敗に終わってるでしょw
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
100 :名無し名人[]:2021/01/19(火) 22:14:08.95 ID:y/iVcd85
森善哉氏という囲碁愛好家が将棋の事を囲碁同様に世間的に無名だとツイートしてるんだが
TVで頻繁に取り上げられアニメ漫画ラノベの題材としても人気で将棋特集を組んだNumberがバカ売れし
Abema将棋chの視聴数がAbema全番組中で常に上位を占め1位になる事もある将棋が世間的に知られていないってマジ!?


森善哉(もりぜんさい)@riUDYI0Iudulv7a
https://twitter.com/riUDYI0Iudulv7a/status/1340158743481204736

>囲碁と将棋どっちが面白いか?というイベントあってもいいと思う。
>魅力を言ったりダメなところ言ったり、思いっきりバトルして。
>結果、両勝ちになると思う。
>そもそも世間にはどちらもよく知られてないからね。
>最後にどっちやりたい?って聞いて、どっちか始めればしめたもの。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
103 :名無し名人[]:2021/01/19(火) 23:02:19.31 ID:y/iVcd85
>>102
将棋ファンの嫌韓ぶり知らんの?
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
106 :名無し名人[]:2021/01/19(火) 23:48:07.96 ID:y/iVcd85
小池都知事に対するヘイト本の著者「石井妙子」変態毎日新聞囲碁ライター曰く
「囲碁界は将棋界と違って多様性のあるリベラルな業界」との事だからなw

日本囲碁業界が韓国やパヨクとの親和性が異常に高いのも納得だw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。