トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年01月19日 > o9JhjVyw

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000100000100000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ35

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ35
74 :名無し名人[]:2021/01/19(火) 06:10:50.22 ID:o9JhjVyw
産めよ増やせよ囲碁棋士
二世三世以外は誰も棋士にならない時代に備えて
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
83 :名無し名人[]:2021/01/19(火) 10:48:53.93 ID:o9JhjVyw
>>77
関西棋院と日本棋院が別れたのなんかほんの70年前なのに何が歴史かと。
囲碁四千年の歴史と格を重んじるのなら、古き良き正しい形に戻すべきではないのかと。
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
89 :名無し名人[]:2021/01/19(火) 16:58:10.70 ID:o9JhjVyw
一見さんお断り、上流オンリー向けの祇園の舞妓遊びとかと同じような位置になれるならそれはそれで良いのだが、
舞妓さんはそれはもうガッツリ修行してるし接客のプロだからそれはそれで茨の道。
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
101 :名無し名人[]:2021/01/19(火) 22:56:18.76 ID:o9JhjVyw
>>99
焦ってるかどうかの差なのでは。
すでに連盟やゲーム実況系が先頭切って道をつくってるのでほっといても見てくれそうな将棋に比べて
そんな道は全くなく、各棋士がいちから切り開きゃならん囲碁はスタート地点から出遅れ甚だしいだろうし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。