トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年01月03日 > D74KPLUF

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000013000001106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ34

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ34
196 :名無し名人[]:2021/01/03(日) 14:52:45.38 ID:D74KPLUF
>>180
スポーツ報知が結構多く記事にしてくれていた

藤井聡太2冠がCMに登場! 「不二家」「サントリー食品インターナショナル」2社と契約
https://hochi.news/articles/20201221-OHT1T50073.html

藤井聡太2冠は来春以降も愛知を拠点に…宮崎美子との“2020ピカピカ対談”で「残ります」
https://hochi.news/articles/20201220-OHT1T50178.html

「東大卒クイズ王」伊沢拓司、成果急ぐ日本で藤井聡太2冠が希望の灯火…20年10大ニュース
https://hochi.news/articles/20201222-OHT1T50291.html

【有馬記念 阿久津主税八段が読む】決断の一手はクロノジェネシスを軸にした3連単15点
https://hochi.news/articles/20201226-OHT1T50017.html

【王手報知】渡辺明、初の名人位獲得…「チーム渡辺」の2020年将棋界10大ニュース
https://hochi.news/articles/20201226-OHT1T50088.html

【王手報知】藤井聡太、最年少2冠…「チーム康光」の2020年将棋界10大ニュース
https://hochi.news/articles/20201226-OHT1T50095.html
囲碁普及について真面目に考えるスレ34
197 :名無し名人[]:2021/01/03(日) 15:06:13.37 ID:D74KPLUF
>>180
毎日新聞は小学生新聞に記事にしてくれた
もっとも普及したい層に…ありがたいな

12月26日号 将棋・藤井聡太二冠 一途に強さ求めて Devoted Achiever
https://mainichi.jp/weekly/articles/20201224/wek/00m/040/017000c

15歳のニュース 目指せ!タイトル獲得 高校生プロ棋士 藤井聡太七段
https://mainichi.jp/articles/20200101/kei/00s/00s/005000c

勝負メシは? 会ってみたい人は? 小学生のプロ棋士・仲邑菫さんにインタビュー
https://mainichi.jp/articles/20201228/k00/00m/040/330000c

すっごい小学生
小6の囲碁棋士 仲邑菫さん(その1) 強くなって二段に
https://mainichi.jp/articles/20201231/kei/00s/00s/011000c

すっごい小学生
小6の囲碁棋士 仲邑菫さん(その2止) 仲邑菫さんってどんな人? その素顔に迫る
https://mainichi.jp/articles/20201231/kei/00s/00s/009000c
囲碁普及について真面目に考えるスレ34
198 :名無し名人[]:2021/01/03(日) 15:39:12.68 ID:D74KPLUF
>>197
上から二番目の記事は昨年の記事でした、失礼しました

渡辺明名人のエンターテイナーぶりをご堪能ください棋士の方には番組の盛り上げ方の参考になるかな?

渡辺名人・近藤七段・石井六段「所司一門」がレジェンド三人衆に勝利/将棋・AbemaTVトーナメント
https://times.abema.tv/news-article/8640314

渡辺明名人、正月番組に自由なリクエスト連発「おせち料理が出るかと思った」「来年は畳、こたつ、みかん、寿司で」
https://times.abema.tv/news-article/8640315

「もってこーい、誠也!」が再び!渡辺明名人が全力応援 本家広島グッズも揃えファンも大喜び「よくやってくれるわ」/将棋・AbemaTVトーナメント
https://times.abema.tv/news-article/8640316

超速将棋の緊迫感に解説・聞き手もまさかのシンクロ「いやー!」「6四角!」「攻防!」と大騒ぎに/将棋・AbemaTVトーナメント
https://times.abema.tv/news-article/8640317
囲碁普及について真面目に考えるスレ34
199 :名無し名人[]:2021/01/03(日) 15:43:28.12 ID:D74KPLUF
囲碁も昔の棋譜をAIで解析してみたら、興味深く面白い番組が出来そうな気がする…

413年前の将棋の棋譜を最新AIで解析してみたら「ビックリするほど現代的だった」トップ棋士も注目する力戦の強さ
https://times.abema.tv/news-article/8640053

 対戦したのは、大橋宗桂と本因坊算砂。大橋宗桂は、駒の並べ方として多くの棋士が用いている「大橋流」の初代になる。また本因坊算砂は囲碁の強者としても有名で、現在のタイトル戦に「本因坊」があるほどだ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ34
205 :名無し名人[]:2021/01/03(日) 21:03:50.12 ID:D74KPLUF
>>204

令和三羽烏
女流二強
名誉○○レジェンド
YouTuber
四代棋士家族
囲碁普及について真面目に考えるスレ34
209 :名無し名人[]:2021/01/03(日) 22:38:30.82 ID:D74KPLUF
囲碁は出てこないけれど、普及の参考にはなるかも知れない記事

ボードゲーム芸人が選出した2020年発売の「やらないと人生損するボードゲーム」10選
https://getnavi.jp/gamehobby/557569/

ーーボードゲーム市場は広がっているのでしょうか。

いけだ 増えていると思いますよ。新型コロナウイルスの影響で閉店しちゃったお店もありますけど、日本国内には「ボードゲームカフェ」というお店が各地にできて、知らない人同士が店内にあるゲームで遊んだりしています。「良かったら一戦させてくれませんか」みたいな感じで。

ーー雀荘のような(笑)。

いけだ まさにそんな感じです。ボードゲームの中には難しいルールのタイプもありますが、そういうボードゲームカフェでは店員さんがルールを教えてくれたりもします。そういったボードゲームカフェで知り合った方同士で結婚した例もあるそうです。

あと、これは数年前の話ですが、サッポロビールからボードゲームビールという「ボードゲームに合う」ビールが発売されたり、ボードゲームを遊べる旅館が出てきたりと、かなり盛り上がっている印象があります。

「面白い」「面白くない」の基準は、リプレイ性があるかどうか

ーーただ、そんなボードゲームの世界も玉石混淆ではないかと思います。いけださんが今回、推薦するゲームにはどんな特徴がありますか?

いけだ 様々なタイプのボードゲームを持ってきましたけど、やはりリプレイ性ですね。「何回も遊びたくなるもの」という。これまでに「すごいハズレだった」というゲームに出会ったことはないのですが、「正直、これあまり面白くねぇな。また今度でいっか」みたいになるものはあるんですよ。

ボードゲームの難解であえて手間がかかるところこそが魅力

ーー解説だけを見ると、すごく複雑そうなゲームフローのものが多い印象です。

いけだ そうですよね。特に海外のボードゲームの解説は、ゲームフローの中にちょっとジョークを入れているものもあって、話をややこしくしてるという(笑)。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、家の中でボードゲームを楽しむ方が通販などで買うケースも増えたようですが、そこでも皆さん「こんなにルールがあるの?」「ルールの意味がよくわからない」といった声は多かったようです。でも、そんな中でボードゲームのルールをわかりやすく解説するユーチューバーが出てきたりして、結果的にさらに裾野を広げることにもなっているようです。

今回おすすめしたゲームは様々なタイプがあり、たしかに解説するとなると難しそうだし、実際に人を集めて、ボードを広げてするというのもデジタルゲームに比べれば実に手間がかかる。でも、いろんなものが便利になる今の時代だからこそ、手間のかかるゲームっていうのがエモいんじゃないかと思います。

ーー今、静かに人気が拡大しているというボードゲームの世界ですが、2021年以降はどうなっていくと思いますか?

いけだ ボードゲームのファンには、大きく分けるとコアゲーマー、ライトゲーマーがいますが、ライトゲーマーが増えてきて、全体の遊戯人口を増やしているようなので、今後はよりシンプルなわかりやすいボードゲームが増えるかもしれませんね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。