トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年12月23日 > m2QiYTfe

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
将棋1級
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2

書き込みレス一覧

将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2
620 :将棋1級[sage]:2020/12/23(水) 23:34:45.35 ID:m2QiYTfe
>>619
ありがとうございます。

2つ石があるだけでずいぶん有利になるもんなんですね。
辺の星どころか、ケイマくらいまでしか打てなくなってしまうとは・・・
セオリーといて覚えておきます。

19路序盤はそこまで悪くないんですね。
中央はほんと広そうに見えます。
だまされますね。
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2
621 :将棋1級[sage]:2020/12/23(水) 23:38:05.42 ID:m2QiYTfe
本日やったこと

◆対局
【13路】igo棋院避難所 レイぼっと 2子局黒 〇4目 https://gokifu.net/t2.php?s=9061608732310640
【19路】KGS11級 互先黒 〇3.5目 https://gokifu.net/t2.php?s=6411608731166045

◆棋書
【布石】囲碁序盤強くなる打ち方:応用編(5章)
【詰碁】ひと目の詰碁3週目:1部B1−42
【手筋】ひと目の手筋3週目:1部B1−43
【ヨセ】置き去りの傷を探せ:46-50

◆感想
その時選んだ定石によってその後の打ち方にも一貫性が必要。
という考え方を学ぶことができました。
1部Bの詰碁だとやっぱりちょっと難しいです。
置き去りの傷を探せは結構簡単かもしれない。

KGS11級戦では、両翼の構えになりかなりいい形になったはずですが
その後かなりいい勝負になってしまいました。

◆現在の棋力
 ・Q位認定 9Q
 ・igo棋院避難所 5級(2勝1敗)
 ・KGS 11K


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。