トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年12月22日 > RMG4X0E0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000032001107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ32

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ32
525 :名無し名人[]:2020/12/22(火) 17:31:36.61 ID:RMG4X0E0
一力遼天元が優勝 おかげ杯囲碁トーナメント戦
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202012220000525_m.html

おかげ杯は今回で終了となる。活躍した棋士が一般棋戦でも優勝争いに参加るようになり、若手棋士の育成強化という目的を達成したため。おかげ杯国際精鋭囲碁対抗戦も、実施済みの第6回をもって終了とする。

ヤフコメしたい方はこちらから↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201222-22220525-nksports-soci
囲碁普及について真面目に考えるスレ32
535 :名無し名人[]:2020/12/22(火) 17:52:09.16 ID:RMG4X0E0
心が澄むと書いて心澄ちゃん、応援!
27日は囲碁フォーカスを観よう_φ(・_・

「張心澄初段〜四世代棋士の誕生」
https://www.nhk.jp/p/igo/ts/DN4PW7Y4YZ/episode/te/RKVN68JQ8R/

「フォーカス・オン」は「張心澄初段〜四世代棋士の誕生」。日本棋院初となる四世代棋士。曾祖父は木谷實九段、祖父は小林光一名誉棋聖、父は張栩九段、母は小林泉美六段。そんな囲碁一家の伝統を受け継ぐ張心澄初段の魅力と支える家族の様子を紹介。

親子4代棋士誕生! 張心澄新初段の師匠、張栩九段と小林泉美六段に聞く | NHKテキストビュー
https://textview.jp/post/hobby/43288
囲碁普及について真面目に考えるスレ32
537 :名無し名人[sage]:2020/12/22(火) 17:53:49.20 ID:RMG4X0E0
親子4代でプロ棋士が誕生 13歳の張心澄さん
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASN285F8XN26UCVL03B.html

囲碁に親子4代プロ誕生へ 張栩九段の13歳長女、心澄さん
https://video.mainichi.jp/detail/video/6130745503001

囲碁に親子4代プロ誕生へ 張栩九段の13歳長女、心澄さん https://youtu.be/B7L5pZyNxBc @YouTubeより

【囲碁・取材映像】【短尺版】令和2年度女流特別採用棋士 張 心澄さん会見 https://youtu.be/nK7gcWdLL_k @YouTubeより

囲碁4世代棋士が誕生 張栩元五冠の長女・心澄さん、13歳でプロに
https://www.sankei.com/smp/life/news/200208/lif2002080027-s1.html

親子4代プロ誕生へ 囲碁、中学2年の張心澄さん
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55436570Y0A200C2CZ8000
囲碁普及について真面目に考えるスレ32
546 :名無し名人[]:2020/12/22(火) 18:48:42.27 ID:RMG4X0E0
日本棋院、関西棋院の組織運営の参考になれば…

組織力を大幅にアップさせる方法は○○の覚醒にあり
将棋から考える新しい組織論
https://logmi.jp/business/articles/323697

圧倒的な人材が揃った組織に勝機を見出す3つのポイント 将棋視点で考える逆転の組織論
https://logmi.jp/business/articles/323698
囲碁普及について真面目に考えるスレ32
547 :名無し名人[]:2020/12/22(火) 18:51:04.35 ID:RMG4X0E0
>>543
渡辺明名人と佐藤康光会長出演のPVがカッコイイので要チェックです!

【スピンオフ放送決定】所司一門VSレジェンド https://youtu.be/nb0RA_3O0PY @YouTubeより
囲碁普及について真面目に考えるスレ32
553 :名無し名人[]:2020/12/22(火) 21:09:56.45 ID:RMG4X0E0
囲碁も棋士の食事にフォーカスオン!してみないかな?

藤井四段の豚キムチうどんの出前に群がる報道陣「謎にカッコイイ絵面に笑う」「現地はこんな感じ」
https://togetter.com/li/1124246

スポニチ 小海途良幹カメラマン撮影
2017/6/27掲載「豚キムチうどん様 ご到着!」
東京写真記者協会文化芸能部門賞に選ばれた
https://pbs.twimg.com/media/EdgEsTeUwAAfC8S.jpg

今では「密です!」で撮れない写真群

報道陣100人が殺到!写真から見える 藤井四段人気の凄さ
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20170808-00074274/
囲碁普及について真面目に考えるスレ32
556 :名無し名人[]:2020/12/22(火) 22:28:47.67 ID:RMG4X0E0
囲碁は出てこないけれども、普及の参考になるかも

家族で楽しむボードゲーム、年末年始にワイワイできるのは?
https://otekomachi.yomiuri.co.jp/news/20201221-OKT8T254942/

どうやって子どもに関心を持たせるか

子どもの興味、関心を引き出すユニークな授業で知られる「探究学舎」講師の福井健さんは、「今の子どもたちには、ボードゲームと言われてもピンとこないことが多いです。
ボードゲームの対抗馬となる動画サイトやテレビゲームは、子どもの興味を刺激して、遠隔地の人ともつながることができるわけですから、ボードゲームに目を向けさせるのはなかなか難しい。
まずは、子どもの目の前で大人たちがゲームに夢中になっていること。
これからゲームを買うなら、自分が夢中になれるかどうかをポイントに買ってほしいですね。
そういう姿を見せていくと、子どもも自然と引き込まれていきます」とアドバイスします。

家庭でボードゲームを楽しむことで、その子の個性を見つけることもできます。
子ども心を刺激するなら、なるべくスタートラインは大人も子どもも一緒にすること。
ルールが複雑すぎると興味を失ってしまうこともあるので、ルールはシンプルなほうがいいですね。
知識の蓄積よりも、戦略性を磨くようなゲームがおすすめです」と話します。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。