トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年12月22日 > 4vzrM+3f

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
将棋1級
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2

書き込みレス一覧

将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2
617 :将棋1級[sage]:2020/12/22(火) 22:19:47.12 ID:4vzrM+3f
>>614
ありがとうございます。

白8ほんとです。なんでこんな手打ったんだろうて感じです。
比較いて見てみるとものすごく違いが分かりますね。

12手目の感覚はまだ分からないみたいです。
はさまれて上辺のほうに押し付けられた時に弱いというような感覚でしょうか。


>>615
ありがとうございます。

確かに前の棋譜ではうまく対処してましたね・・・
今回はきられてよくわからなくなりあたりを打ってしまいました。

黒36て白石3つシチョウで取れてるんですね。全く見えてなかったです
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2
618 :将棋1級[sage]:2020/12/22(火) 23:20:21.05 ID:4vzrM+3f
本日やったこと

◆対局
【19路序盤だけ】igo棋院避難所 レイぼっと 黒 https://gokifu.net/t2.php?s=981608645032778

◆棋書
【布石】囲碁序盤強くなる打ち方:基本編
【詰碁】ひと目の詰碁4週目:1部A1−40
【手筋】ひと目の手筋4週目:1部A1−40

◆感想
1局できるだけの時間がなかったため序盤だけ。
布石の練習のため3連星ではなく小目に打ってみた。
左上と下は隅の地っぽいものはできたけど、
中に白の勢力ができてしまっている気がします。
この定石だと白の厚みを活かしてしまう選択となってしまったのかも。

めざせ上達さんから教えていただいた布石の本。
今まで読んだ布石の本の中で一番いいかもしれないです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。