トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年12月21日 > S3jswLTE

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001031000000010000010108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part138

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part138
511 :名無し名人[sage]:2020/12/21(月) 03:29:28.47 ID:S3jswLTE
さて時間が出来たのでプラスで見直すかやめとくか 無気力試合のようだったな
NHK杯囲碁トーナメント Part138
512 :名無し名人[sage]:2020/12/21(月) 05:10:09.45 ID:S3jswLTE
山下の話術がどうかは別にしてやはり両対局者に遠く及ばない棋力の解説者とはモノがちがう ちゃんと解説になってる
対局者が何を考えてるのかわからない解説者に解説出来るわけがないのだ 当たり前だが対局者のヨミを理解出来ないのだからな これを言うと一部の住人どもが狂ったように俺を叩き始めるw
俺を叩くのはいい どうせ俺は嫌われ者だから わからないのはそういう住人どもは対局者が何を考えてるのか想像すらできない解説者の解説を聞いて面白いと感じてるのだろうか
 
NHK杯囲碁トーナメント Part138
513 :名無し名人[sage]:2020/12/21(月) 05:44:50.96 ID:S3jswLTE
ほう 拾い読みしてたら一力と里菜の相性がどうのこうの バッカじゃねーのw
人は見た目でだいたいわかる 一力はどうみても死ぬまで次から次とツマミ食いするタイプだろ なかなか結婚しないだろうしするとしたらタレントかモデルみたいな女だろうな 若いときの梅沢由香里ならともかく今いる女流棋士など女として見てるわけがない
一方で自分で年収数千万稼ぐ里菜みたいな女はそんなこと許すはずもない だからこの組み合わせはない 
NHK杯囲碁トーナメント Part138
514 :名無し名人[sage]:2020/12/21(月) 05:54:29.80 ID:S3jswLTE
上野は自分より弱いダメ男(三流棋士)とくっついて所帯の収入の大半を自分が稼ぎ、故に低姿勢な夫と自宅で子供に碁を教えながら幸せな人生を送りそうw
NHK杯囲碁トーナメント Part138
515 :名無し名人[sage]:2020/12/21(月) 06:01:54.62 ID:S3jswLTE
AI検討する意味もない碁だと思ったが対局者ではなく棋譜と山下の解説を徹底的にAIと比較してみたくなった
後日やってみよう さて寝るか
NHK杯囲碁トーナメント Part138
519 :名無し名人[sage]:2020/12/21(月) 14:42:43.94 ID:S3jswLTE
>>516
>福士蒼汰と結婚してほしい
誰が? 里菜のことか?
里菜は不幸が似合う 秀行の業の報いを受け数奇な運命を辿る雰囲気を醸し出しだしている
悲惨な人生を送り数十年後盛り場の一角の路上に詰碁真剣師(挑戦料1,000円、解けたら1万円)の老婆の姿が… も、もしや貴女は

酷い二日酔い ブランチで冷奴丼をなんとか喰った 具無し白和えライスだな けっこう旨かった
NHK杯囲碁トーナメント Part138
522 :名無し名人[sage]:2020/12/21(月) 20:35:19.64 ID:S3jswLTE
うーーん 昨日再婚した新妻のマンションに行った 「観たいDVDがあるから宅飲みして一緒に観よ お酒とツマミ買って来て」というので色々買って訪れたが本マグロの柵にキレやがった
新妻「この塊(柵のこと)切れって言うの? 女のことお手伝いさんだと思ってない?」 包丁類は果物ナイフしかないことが判明 俺もキレてマグロの柵に醤油をかけて丸齧りしストロングゼロで流し込む 即離婚
俺は数十のサークルに加入してるが急にスケジュールが空いても予定が立たない どっか碁会所でも行ってみっか
NHK杯囲碁トーナメント Part138
523 :名無し名人[sage]:2020/12/21(月) 22:29:52.51 ID:S3jswLTE
うー 寒っ 秋吉敏子のMINAMATAが身に凍む 俺はいつもイアホンを耳に突っ込んだまま1日10時間以上は音楽を聴いている 碁を打ってるときに通しを疑われることもしばしば


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。