トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年12月20日 > aXdFozjy

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000100001012212112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
基地害ほうじ茶専用スレ
囲碁が今も不人気なのは井山が地味すぎるから?
囲碁YouTuberについて語るスレ 5
柳時

書き込みレス一覧

基地害ほうじ茶専用スレ
173 :名無し名人[]:2020/12/20(日) 00:17:06.64 ID:aXdFozjy
な?言った通りだろ
基地害ほうじ茶専用スレ
175 :名無し名人[]:2020/12/20(日) 11:02:03.72 ID:aXdFozjy
このゴミスレにきてほうじ茶をダメ出ししてる時点で負け組
囲碁が今も不人気なのは井山が地味すぎるから?
185 :名無し名人[]:2020/12/20(日) 16:40:11.51 ID:aXdFozjy
明らかにゲーム性に問題がある
将棋は覚えるのが物凄く簡単
小学生でも覚えたその日からゲームを楽しめる
囲碁はある程度頭がいい大人でさえ楽しいと実感できるようになるまでは
相当な努力が必要
今の囲碁の人口層は高齢者がほとんど、それは教員や会社の囲碁部で覚えたのだろう
そういうのがほとんどなくなってしまったから今は普及の場が著しく減ってしまった
なので現状囲碁人口が少ないというのは当然の結果
会社や学校である程度「囲碁をやる」という空気が無い限り自然に囲碁をはじめる人はまずいない
将棋は覚えやすいから多くの人が知っている、ただそれだけ
囲碁が今も不人気なのは井山が地味すぎるから?
188 :名無し名人[]:2020/12/20(日) 18:26:02.98 ID:aXdFozjy
>いい先生に恵まれればすぐに楽しめる
自分で認めてるじゃないの囲碁を楽しむためにはいい先生に恵まれなければいけないってことを
将棋を楽しむのにいい先生はいらない
>自分の教えるのがヘタクソで楽しませてやれない
将棋はうまく教える必要すらない=明らかにゲーム性の違いに問題があるでしょw
囲碁が今も不人気なのは井山が地味すぎるから?
191 :名無し名人[]:2020/12/20(日) 19:23:10.31 ID:aXdFozjy
>いい環境が整わないせいで触れるきっかけもなきゃ続ける意欲も出ない

だからそれがゲーム性に問題があるからだと言っているんだけど
簡単ですぐに覚えて楽しめる将棋のようなゲーム性ならいい環境などいらないんだよ
基地害ほうじ茶専用スレ
177 :名無し名人[]:2020/12/20(日) 19:26:24.45 ID:aXdFozjy
まあお前らとしてはそういうことにしたいのだろうけど現実はそう甘くはない
このゴミスレは何故存在するのか?それはお前らがほうじ茶をけなしたいから
どう見てもこのゴミスレの主はほうじ茶をけなしたいお前らだろうな
囲碁が今も不人気なのは井山が地味すぎるから?
194 :名無し名人[]:2020/12/20(日) 20:46:13.83 ID:aXdFozjy
棋士がつまらないとか棋院の普及活動云々の話はしてないよ
ゲーム性に問題があるから普及しずらいってことだけを言っている
ヒカルの碁は良かった
囲碁は難しいけどそれを読者に感じさせずに囲碁に興味を持ってもらうという意味で素晴らしい作品だった
棋院がその波を利用できずに今に至っているのは危機管理能力、経営能力が乏しいと言わざるを得ない
基地害ほうじ茶専用スレ
179 :名無し名人[]:2020/12/20(日) 20:48:59.92 ID:aXdFozjy
俺はここでお前らを適当にこずいておけばいいだけだから特に問題ないけど
お前らの周囲の人達が気の毒だ
お前らのような問題児を相手にそれは大変だろう
基地害ほうじ茶専用スレ
181 :名無し名人[]:2020/12/20(日) 21:42:26.88 ID:aXdFozjy
顔真っ赤にして日本語の講釈する馬鹿w
囲碁YouTuberについて語るスレ 5
7 :名無し名人[]:2020/12/20(日) 22:37:03.26 ID:aXdFozjy
>>3
ridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるねridoさん3子で苦戦してるね
柳時
363 :名無し名人[]:2020/12/20(日) 22:46:54.31 ID:aXdFozjy
10秒碁よりKataGoとの置き碁対局が再生回数が明らかに多い=人気がある
2子局やるって言ってたのにいっこうにやる気配がない
プロならより多くの人に注目されることをやるべきなんじゃないのか?
柳時
366 :名無し名人[]:2020/12/20(日) 23:40:56.21 ID:aXdFozjy
プロだからこそ多くの人が注目しているコンテンツをやるべきだと思う
2子局で負けたらどうしようとか思ってるんだろうか?
機械相手の練習なんだから気軽にやればいいんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。