トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年12月20日 > NHekFSFo

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100001000110000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ32

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ32
369 :名無し名人[sage]:2020/12/20(日) 07:16:10.92 ID:NHekFSFo
>>368
あまり囲碁の九段を虐めると、
先崎学という将棋好きから庇いにくい人を引っ張り出されるからそのくらいにしときなさい。
囲碁普及について真面目に考えるスレ32
394 :名無し名人[sage]:2020/12/20(日) 12:52:38.41 ID:NHekFSFo
囲碁打ちは視野が広く好奇心が強く記憶力もよいから本当に将棋界の出来事に詳しい。
その好奇心と視野を囲碁に少しでも振り分ければもう少しなんとかなろうもんだが
囲碁普及について真面目に考えるスレ32
409 :名無し名人[sage]:2020/12/20(日) 16:14:34.54 ID:NHekFSFo
囲碁クラスタが磨けば使える人を見つけるのがど下手なだけじゃないのかな。
将棋の方でいま動画の再生伸びてる人たちも最初は滑るイモだったひとは多いと思う。

これとか
https://youtu.be/gzjY-TiY_Lg
囲碁普及について真面目に考えるスレ32
415 :名無し名人[sage]:2020/12/20(日) 17:08:27.44 ID:NHekFSFo
格だけないのと格しかないのでは
勝負になるわけがないので、
まずは確実にゲートボールに勝つあたりから始めるべきかと。

老化防止に囲碁、ボケ防止に囲碁

とか銘打てば90過ぎても本戦進出出来たりする所とかもあってうりになるはず。
圧倒的に将棋棋士の方が寿命も短いし?
囲碁普及について真面目に考えるスレ32
438 :名無し名人[sage]:2020/12/20(日) 23:27:50.04 ID:NHekFSFo
将棋の場合アマチュア初段位のカスでも初心者が指すような戦法ならなぜここで歩を突くのかを理論立てて説明できるが、
囲碁のアマチュア初段のカスではなぜここに打つのかを理論では説明できない。なんとなくだよ!なんとなく強いだろ!感じろよ!な感じ。

なんとなく分かったような気になるまでが遠いのでおいそれと伝道できないのに伝道すべきプロやAIがやる気ないのが囲碁で、
わかりきったさえもわざわざプロやソフトが自ら説明しにくるのが将棋。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。