トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年12月17日 > ACzFhTKm

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000013000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁YouTuberについて語るスレ 4
twitter囲碁クラスタについて語るスレpart10

書き込みレス一覧

囲碁YouTuberについて語るスレ 4
974 :名無し名人[]:2020/12/17(木) 14:55:12.70 ID:ACzFhTKm
>>967
>将来的に棋譜が著作物ではないと認められる可能性はあると思いますが、仮にそうなったとしても、今の段階で組織統制上それを勝手に無視することは不適切

と書いているのだから、勝手に棋譜を使うのは不適切だろう。
そもそもアマだろうが自由気ままにスポンサーの意向を無視したら棋譜中継を公開してくれなくなる可能性もゼロではない。
実際に将棋界はそれでYouTube上では勝手に棋譜を使えなくなった。
囲碁YouTuberについて語るスレ 4
975 :名無し名人[]:2020/12/17(木) 15:03:09.49 ID:ACzFhTKm
棋譜を個人で利用するなら日本棋院も何も言わないと思うよ。
でもそこに利益を得ようとする輩がいる。
ridoみたいな無職とかね。
そして使用する「場所」がそこの法解釈や利用規約で決める。
YouTubeは棋譜に対して「著作権はあるかもしれない」という立場なので実際に削除やチャンネルBANをしている。
YouTubeは何も判断していないってバカがいたけど、チャンネルBANという罰を与えているのに何も判断していないわけがない。
そのブログの通り、許可を得れば良い話であって、無許可なのが悪い。
twitter囲碁クラスタについて語るスレpart10
278 :名無し名人[]:2020/12/17(木) 15:08:00.95 ID:ACzFhTKm
産経新聞って昔は産業経済新聞だけど、今は経済新聞じゃないだろ
だから名前を変更したのに
twitter囲碁クラスタについて語るスレpart10
279 :名無し名人[]:2020/12/17(木) 15:11:42.00 ID:ACzFhTKm
やっぱり一般紙扱いだな
日経は一般紙と経済紙の両方に含まれているけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。