トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年12月12日 > Z71A/LKQ

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000002002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part25

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ31
741 :名無し名人[sage]:2020/12/12(土) 01:16:25.03 ID:Z71A/LKQ
>>230
国際化が大事なのに和装とかあり得ない
日本人にウケても仕方ない

と棋院は考えてるだろ
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part25
485 :名無し名人[sage]:2020/12/12(土) 18:14:46.14 ID:Z71A/LKQ
>>480
似合うやん
対局のときも着ようよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
818 :名無し名人[sage]:2020/12/12(土) 18:36:44.42 ID:Z71A/LKQ
>>816
朝日新聞がずっと連載してた藤井のコラムが先月本になったけど既に3刷だそうだよ
中日新聞の出した木村の本もめちゃくちゃ売れてるみたいだし
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
827 :名無し名人[sage]:2020/12/12(土) 21:22:37.79 ID:Z71A/LKQ
>>823
いや>>820の言ってるのは正しいよ
企業は文化振興事業として囲碁や将棋のスポンサーになってるからね
だから囲碁も「国技です!」とアピールして文化振興枠の確保をしなきゃいけない
将棋とは完全にパイの奪い合い

新聞もずっと「囲碁将棋」でセットだったからそれを継承してきたけど
もしもどこかで「あれ?将棋だけでも問題なくね?」ってなったときが終わりの始まりだと思う
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part25
490 :名無し名人[sage]:2020/12/12(土) 21:25:43.60 ID:Z71A/LKQ
>>488
まあ普通の対局のときはいいよ
タイトル戦とか特別なときは和服とか盛装しようよと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。