トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年12月09日 > qhBZjOOB

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000002000001001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
【YouTube】日本棋院囲碁チャンネル Part2
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart70

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ31
564 :名無し名人[]:2020/12/09(水) 00:07:02.21 ID:qhBZjOOB
>>562 今女流棋戦から藤沢と上野が消えてしまったら、注目度だだ下がりで
人気急降下、スポンサー撤退なんてことにならないかなあ。
【YouTube】日本棋院囲碁チャンネル Part2
246 :名無し名人[]:2020/12/09(水) 12:36:05.64 ID:qhBZjOOB
ああ、重大な放送事故って、解説の音声が対局場に逆流して丸聞こえになっちゃった事件か。
機材のセッティングのミスであって、大橋のせいじゃないだろうから気の毒ではある。
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
608 :名無し名人[]:2020/12/09(水) 12:47:58.68 ID:qhBZjOOB
将棋みたいに60歳以上でフリークラスなら引退、みたいな制度ができるといいのかな。
囲碁には順位戦みたいなのがなくて下位の棋士の序列が曖昧になってるので、そこから
作らなきゃいけないのが大変。
予選はトーナメント、上位のみ総当りリーグという制度は対局料の節約にもなってて、
順位戦みたいに全棋士で総当りリーグをやるというのはかなりお金がかかりそう。
棋聖リーグがS, A, B, C, D, E, F…みたいに一番下まで広がればいいんだけど。
Cリーグ以下はスイス式で対局数を減らせば何とかなる?
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
621 :名無し名人[]:2020/12/09(水) 18:21:19.52 ID:qhBZjOOB
金にならんなら家で寝てるわ、ってことだろう。プロとしてある意味正しい。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart70
785 :名無し名人[]:2020/12/09(水) 21:52:04.70 ID:qhBZjOOB
棋聖戦の仕組みは、Cリーグ優勝でもその後のトーナメントを全勝すれば挑戦できるわけで、
将棋の順位戦のどんなに強くても順番にしか上がれない問題を解決した、なかなかいい仕組みだと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。