トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年12月09日 > 316EMefS

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ31

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ31
579 :名無し名人[]:2020/12/09(水) 01:51:08.42 ID:316EMefS
>>564
その二人みたいに強い人は女性棋士、弱い人は女流棋士扱いにして、女性棋士は女流棋戦を含む全ての棋戦に出られるが、女流棋士は女流棋戦にしか出られないとしたらどうだろうか
将棋でも女性棋士が誕生した場合、女流棋戦に出られるかどうかは未定だったと思うが、囲碁の方で先んじて規定を作ってもいいと思う
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
616 :名無し名人[]:2020/12/09(水) 16:09:35.77 ID:316EMefS
>>603
女性棋士は女流棋戦は本戦シードにしたらどうかな
そうすれば対局過多の影響は最小限に抑えられるかも
今はシード条件は女流タイトルホルダーとかだけじゃないか

つまり女流棋士の二分化を進めていく
男女混合棋戦でも対等に戦える実質的な女性棋士と、主に女流棋戦と普及活動に専念する女流棋士の二つだ
両者は対局料でも差をつける
女流特別推薦枠の入段者はみな後者からスタートし、実力次第で前者に扱いを変える
日本棋院と関西棋院で調整して(大変だと思うが)趣旨の統一を図る

やるなら、将棋でまだ女性棋士が誕生していない今しかないと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。