トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年11月29日 > oND0+2ru

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020100310002009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁をしてる人は認知症にならない?
子供に囲碁を習わせようと考えてる親御さんへ
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
【囲碁】十段戦総合スレッド Part20(第59期〜)
どんだけ人気ないのよ囲碁
囲碁が今も不人気なのは井山が地味すぎるから?
囲碁のルールについて語るスレ 2

書き込みレス一覧

囲碁をしてる人は認知症にならない?
162 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 11:35:32.43 ID:oND0+2ru
日本棋院の内部が認知症の巣窟みたいになってる。元々の名前のほうが
日本棋院には相応しそうだが。
子供に囲碁を習わせようと考えてる親御さんへ
393 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 11:48:30.05 ID:oND0+2ru
一体どういう親が子供に囲碁を習わせようと思うのか?

「自分が囲碁を挫折したらか子供に…」
一番無い。逆に子供が囲碁習いたいと言ったら猛反対して芽を摘んでしまう。
「囲碁界に憧れて」
森且行の父のオート熱くらい親が熱烈な囲碁ファンでない限り子供が日本囲碁界に憧れる要素なし。
「お金がもうかるから」
そんな動機付けは最早日本棋院ですらやってない。
「知的好奇心を満たすため」
ほかに好奇心を持てるものが幾らでもあるし、そちらのほうが将来のためになる可能性が高い。
「教育に効果がある」「習い事の一環」
ヒカ碁以降の囲碁を取り巻く状況を一通り把握していれば、教育効果なぞ認められないことは自明。
習うといっても相手がAIの足許にも及ばないレッスンプロやアマではね。
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
967 :名無し名人[]:2020/11/29(日) 13:34:26.31 ID:oND0+2ru
碁を打つのは人。人は格を食って生きていけるものじゃない。
格はAIに骨までしゃぶり尽くされた。
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
982 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 16:46:30.84 ID:oND0+2ru
>>971
お前はもう死んでいる
子供に囲碁を習わせようと考えてる親御さんへ
395 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 16:50:30.29 ID:oND0+2ru
自分は全然興味がなかったのに父や母に
「(自分は打てないけど)私が楽しそうに感じたからお前は囲碁をやりなさい」
と言われて囲碁を始める子供なんておらんだろw
【囲碁】十段戦総合スレッド Part20(第59期〜)
220 :名無し名人[]:2020/11/29(日) 16:53:17.26 ID:oND0+2ru
おいおい、あと9局で59期終わってまうぞ。60期はどうすんだよ。
どんだけ人気ないのよ囲碁
133 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 17:57:12.44 ID:oND0+2ru
AIの打ち筋についてプロが解説できないようになった時点でコンテンツとして終わった感。
囲碁が今も不人気なのは井山が地味すぎるから?
163 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 21:19:07.74 ID:oND0+2ru
これだけ世間発信力のない、発信する気のない国民栄誉賞受賞者(現役)も空前絶後だろう。
囲碁のルールについて語るスレ 2
113 :名無し名人[]:2020/11/29(日) 21:25:01.53 ID:oND0+2ru
両者が着手をパスしたら終局になる、というルールはあったっけ?
そうでなければ>>103は黒死で>>105は白死だろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。