トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年11月29日 > c4CRKEY8

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000210000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第5局

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ31
923 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 01:59:10.70 ID:c4CRKEY8
単純に、棋士の商品価値はどうよ、ってことだよね。
たくさんの棋士を抱えることは、それはそれで立派なことだけど、それを活かす術がないならどうにもならない。
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第5局
724 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 03:17:29.34 ID:c4CRKEY8
>>720
裁判結果によっては、公益法人としてどうか、という所轄官庁の指導が入るかもしれないよな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
943 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 10:37:39.54 ID:c4CRKEY8
>>942
市場規模からすると、160人でも無理。80人くらいか。

棋士削減を行うなら、半分以上が対象になるから、議案が通らないことは明白。

結論:もうムリ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
944 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 10:42:57.22 ID:c4CRKEY8
むしろ、どんどんプロを増やしていって、「プロ」の意味を無くしていく。
同時に、「上級プロ」みたいなものを自然と形成する、
そういう流れのような気がする。
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
955 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 11:45:45.60 ID:c4CRKEY8
>>954
金があったら、底辺プロに金を廻して普及という名目の仕事を作るんだろうね。
だから、金があっても成果は上がらないと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。