トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年11月29日 > CarLJcJI

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000120000000000010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
飛田早紀ちゃんかわいい
柳時
囲碁普及について真面目に考えるスレ31

書き込みレス一覧

飛田早紀ちゃんかわいい
706 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 04:38:59.17 ID:CarLJcJI
>>687

囲碁一芸入試の私大は外せよ
柳時
297 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 05:15:58.64 ID:CarLJcJI
そもそも平等でない日本文化がおかしいんだよ
老若男女問わず全員呼び捨てならなんの問題もない
為政者が奴隷化するために上下関係作ったわけだしそんなものいらんのだよ
そうなればいじめやパワハラも軽減するしな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
926 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 05:38:22.69 ID:CarLJcJI
>>925

プロになれる人が少かったりなっても安定しないならプロ目指す子が減る
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
984 :名無し名人[sage]:2020/11/29(日) 17:30:05.92 ID:CarLJcJI
>>932

>>それは底辺棋士の言い分として聞いたことあるけどすでに安定してないだろうが。

だから目指す子が少ないんだろ


>>底辺棋士の待遇を提示せず

副業バイトしてるの有名だろ


年一人しかプロ入りできなくなったら目指す奴は減るだろ
まず女の合格者は0だし目指す奴はほぼいなくなるだろう

将棋となんでくらべるんだ?
そもそも将棋と囲碁は全然別物だぞ。
将棋の方が平均的知能の日本人でもとっつきやすく楽しめるからな
囲碁の方が少ないのは妥当だろ

普及させる能力が日本棋院にはないんだよ
やる気ある奴は落胆して数年で転職するのが棋院職員だ
補助金が国から出て公務員的な職場だからな
「余計な仕事を増やすな」というスタンス。
ファンが増えると給料が目に見えて増えるシステムにならんと難しいだろう
プロ棋士は囲碁のプロであり経営のプロでもないしな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。