トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年11月28日 > N7BsDHcH

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2

書き込みレス一覧

将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2
475 :名無し名人[sage]:2020/11/28(土) 19:08:12.51 ID:N7BsDHcH
>>468
まず、KGS 11kbot 2子局黒、ですが勢力重視の打ち方としては
8手目までは良い感じです
問題は白の9手目以降への対応だと思います
https://gokifu.net/t2.php?s=9331606551877623
白の9手目が2ならば右辺の星△印と相まって強い攻めが効く感じではありませんが
そんな穏やかにやってたのでは足りなくなると見た白が1のほうに打ってきました

右隅の星と上辺の星□印で挟まれた中に入ってきたわけですから
黒が有利な戦いをしなければ勘定が合いません

様々な戦い方があるでしょうが今回の場合13手目の方針がどうだったでしょうか?
2の彼我の根拠を先取する手、3の中央脱出を阻止する手
4の生きるための幅を狭める手などが有力だと考えます

おそらく白R12に反応してし1を選択されたのだと思いますが
古来「石音のした反対側を見よ」と言われております
ここでの攻撃目標はあくまでも脆弱な上辺の白2子である事をお忘れなく
将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2
476 :名無し名人[sage]:2020/11/28(土) 19:47:44.70 ID:N7BsDHcH
>>468
次にKGS 9k 4子局ですが
https://gokifu.net/t2.php?s=6391606538325965
勢力重視なら黒8手目では2のような手も趣向の一手かと考えます
別に1も手堅い手で良いのですが、上辺の勢力が扁平に見え
ケイマに掛けた方が黒上辺□の石と相まって立体的な気がします

p.s. 先週触れた置碁の本ですが
いざ探してみると昔と違い激減していました
元々置碁の本は上手に簡単にやられない事を主眼とした本と
置石の威力で上手をイジメる事を主眼とした本の2種類存在していました
前者は小路盤で学ぶほうが効率がよいので、今更読む価値はないと思います
後者の方ですが武宮先生の四子局の本が私には役立った覚えがありますが
購入するのは初段近くになってからでも遅くなく、もし見かけたら本屋で立ち読みか
図書館でパラパラ眺めてみるぐらいで良いと考えます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。