トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年11月27日 > +CWDt+LT

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000100120000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ31

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ31
772 :名無し名人[sage]:2020/11/27(金) 01:49:50.48 ID:+CWDt+LT
>>771
金額だけを見ると、囲碁も将棋も同じくらいに見えるけど、
囲碁は将棋の倍以上の棋士がいるから、一人当たりの取り分はかなり少ないよな
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
800 :名無し名人[sage]:2020/11/27(金) 13:39:15.55 ID:+CWDt+LT
>>799
再来年ってことは2021年、つまり来年
時期的にピッタリだな
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
820 :名無し名人[sage]:2020/11/27(金) 16:31:47.39 ID:+CWDt+LT
格が高いのは囲碁であって、囲碁棋士ではないだろ
格の高い囲碁から金を貰って対局するという、従来のやり方がおかしかったのだ
プロ棋士がお金を払って対局させて貰うのがスジだろ
これからはそういう時代になるんだと思うよ
よかったじゃないか、囲碁の格が高くてw
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
823 :名無し名人[sage]:2020/11/27(金) 17:33:48.62 ID:+CWDt+LT
囲碁の格があまりに高すぎて、一般庶民が付いてこれなくなったんだろ
格の高さにふんぞり返ってたら、周りは自分達とその取り巻きだけでしたというオチ
よかったじゃないか、邪魔者がいなくなってスッキリよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
826 :名無し名人[sage]:2020/11/27(金) 17:40:21.83 ID:+CWDt+LT
本来格の高い世界ってのは、一般庶民が気軽に足を踏み入れていい世界じゃねえんだよ
上流階級の、まさに選ばれた人だけの世界
そう考えれば囲碁人口がどんどん減ってるのも当然っちゃ当然


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。