トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年11月25日 > wzSNJm8X

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001543001014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 10
Eテレ「囲碁フォーカス」 21
依田紀基part7
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part25
▲【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ?冊目▽ [転載禁止]©2ch.net
【囲碁】十段戦総合スレッド Part20(第59期〜)

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ31
658 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 16:28:40.89 ID:wzSNJm8X
それは囲碁の方が人気が出てないという結果から出発した結果論だろ。囲碁だってまともな解説動画まともな本まともな指導者がいればいくらでも前に進む。5歳のガキだって理解できる事が難しいわけがない
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
664 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 17:21:41.31 ID:wzSNJm8X
>>661
そうだよ自分たちの無能を認めずにゲーム性が難しいだの世界戦で勝てないだのと広まらない言い訳だけはいろいろ思いつく連中ばかり
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 10
480 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 17:23:55.29 ID:wzSNJm8X
女流棋戦にだけ顕著な成績を残す珍しい人だな。NHKもすごかったか。やっぱり体力的に全部を全力ではできないんだろうな
Eテレ「囲碁フォーカス」 21
651 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 17:25:34.69 ID:wzSNJm8X
つまらんものでやる気は出ない。古今東西普通の感覚。面白いものを作るのは囲碁で飯食ってるやつの務めであって見る側はつまらなくても見ることしかできない
依田紀基part7
602 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 17:26:25.97 ID:wzSNJm8X
何キレてんのwウケる
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
665 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 17:29:33.58 ID:wzSNJm8X
>>663
だからそれが結果論。囲碁が長い歴史をちゃんと消えずに生き残ってきた事実の前に凡人の感性でつまらないとかなんの意味もない
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
669 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 18:14:09.90 ID:wzSNJm8X
>>667
ねえよ。凡人の思いつきで囲碁の長い歴史に勝てると思うなよ
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part25
222 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 18:17:13.08 ID:wzSNJm8X
ボケにしてはクソつまらんしかと言ってなんの目的もない書き込みって何が楽しいのだろう。そんな常識外の暇人が積み重ねた数字になんの意味もない
▲【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ?冊目▽ [転載禁止]©2ch.net
347 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 18:18:19.33 ID:wzSNJm8X
妄想を披露するスレじゃねえんだぞ
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
673 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 18:59:45.67 ID:wzSNJm8X
手抜きなんだが手抜きだという自覚があるとは思えない。外部の人を呼んできてでも批判される経験をした方がいい。日本棋院職員もファンも棋士を批判しないし批判されたところでここの一部のやつみたいに文句ばっかり言うな俺たちはちゃんとやってると本気で思うのが今の棋士たちのメンタリティだろう
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 10
500 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 19:02:00.66 ID:wzSNJm8X
日シリよりはるかに面白かった。この面白さを世間に伝えられる人材がいないのは返す返すも残念だ
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
677 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 19:34:42.49 ID:wzSNJm8X
>>674
まあ確かにそういう風に世間からは目を背けて成り立ってる世界ではあるよな。世間の常識に合わせたら猛烈なリストラしかないし。
将棋がどうたら言った後藤俊午も前理事長追い出した一味も格がどうとか言ってるやつも将棋と比べるなと騒ぐ連中も世間から目を背けたいという意味では同列だからな
【囲碁】十段戦総合スレッド Part20(第59期〜)
217 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 19:50:26.39 ID:wzSNJm8X
強い人
勝ってばかりなので対局が増える
解説だ取材だと忙しい
世界戦が忙しい
金はいくらでももらえる
弱い人
すぐ負けるので年間働くのは2週間くらい
世界戦無縁
常に貧しい

という前提があれば上位だけでやるくらいならやらない方がマシだとわかるだろう
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
687 :名無し名人[sage]:2020/11/25(水) 22:35:53.95 ID:wzSNJm8X
>>681
将棋は人間将棋しか知らんけどああやってデッカいイベントやればそりゃマスコミもくるし棋士にも注目集まるし町おこしになるしと思う
囲碁はイベントといえば今でも公開対局、指導碁、アマ同士の大会ってワンパターンすぎるんだよ。ひどいことにYouTubeやってもそればっかり。そりゃ差も出るわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。