トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年11月12日 > i7dmSBZB

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
日本棋院ネット対局(幽玄の間)第12局

書き込みレス一覧

日本棋院ネット対局(幽玄の間)第12局
726 :名無し名人[sage]:2020/11/12(木) 20:30:07.75 ID:i7dmSBZB
この20年の囲碁人口の減り方を見て危機感ない奴がいるのが凄いw
そんなだから衰退するんだわ
せめて棋院はそんな楽観的な味方してないことを祈るが、本来は草の根レベルから危機感持つべきなんだけどな
滅びが本格的に見えてからでは遅いんだよ
日本棋院ネット対局(幽玄の間)第12局
728 :名無し名人[sage]:2020/11/12(木) 22:21:30.40 ID:i7dmSBZB
ではあらゆる分野の娯楽人口が減ってるのか?そうではないだろ
現実を直視せず、目の前の問題点から目をそらしてるだけ
日本が衰退傾向にあるとしても、まだ世界3位の経済大国なのを忘れてないか?人口だって英国やフランスドイツの倍いる
バブルの幻影をいつまでも追いかけてるから自虐的になる
現実として日本の衰退度合いをはるかに上回るペースで囲碁が衰退している
その原因は、そうやって現実を見ない一人一人にあることを自覚しない限り、救われることはないだろう

棋院の理事たちがこんな愚か者でないことを切に願う
日本棋院ネット対局(幽玄の間)第12局
731 :名無し名人[sage]:2020/11/12(木) 23:51:11.15 ID:i7dmSBZB
だから、すでに半分死んでるのは分かってるってのw
それをどうやって少しでも盛り上げるか、これはすそ野を広げる努力以外にないだろw
改善することさえ諦めてどうする
結果、滅んだとしても、改善して少しでも前進する努力をするべきだと言っている

当事者ならね
囲碁ファンでもなく、日本の囲碁文化がどうなってもいいってなら閉鎖空間で自分だけ楽しんでたらいいと思うけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。