トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年11月02日 > EtIiQ/8R

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part100【囲碁】
NHK杯囲碁トーナメント Part137

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
498 :名無し名人[sage]:2020/11/02(月) 12:48:41.82 ID:EtIiQ/8R
「琴棋書画」 中国の知識階級・支配階級の嗜み。 この「棋」は囲碁のこと。

「棋院」を名乗れるのも囲碁だけ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part100【囲碁】
42 :名無し名人[sage]:2020/11/02(月) 15:52:22.94 ID:EtIiQ/8R
日本でのプロのリアル対局では、マッタ ハガシは反則負けの厳罰だが、
着手途中で石をポロリと取り落とした場合、盤内のあらぬ場所でも盤外でも
拾い上げて打ち直しOKでペナルティーも無い。

どうするのが公正なルールだろうか?
NHK杯囲碁トーナメント Part137
511 :名無し名人[]:2020/11/02(月) 19:12:12.41 ID:EtIiQ/8R
囲碁の張栩九段が通算1000勝 史上28人目、勝率6割9分は歴代2位
https://mainichi.jp/articles/20201102/k00/00m/040/149000c

囲碁の張栩九段(40)が2日に打たれたテレビ棋戦に勝ち、公式戦通算1000勝(451敗2持碁1無勝負)を達成した。
史上28人目。勝率6割9分は結城聡九段(48)の7割3分に次ぐ歴代2位。
40歳9カ月での達成は結城の39歳2カ月、山下敬吾九段(42)の40歳2カ月――に次いで3番目の若さ。

張は台湾出身。1994年プロ入り(入段)。2009年に史上初の5冠を達成し、
10年に7大タイトル全ての獲得を経験するグランドスラムを達成した。
7大タイトル通算獲得は王座7期、本因坊2期など24期。【丸山進】


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。