トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年10月26日 > zUTMjPrF

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ29
囲碁は国技です
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 10
NHK杯囲碁トーナメント Part137

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ29
993 :名無し名人[]:2020/10/26(月) 12:44:59.21 ID:zUTMjPrF
将棋厨なら将棋界にいくらでも面白いコンテンツがあるだろうに何が楽しくて不毛の大地囲碁界に遊びに来るのか
囲碁は国技です
81 :名無し名人[]:2020/10/26(月) 12:47:26.19 ID:zUTMjPrF
特に何かを守りたいというのがないんだよね。今でもそうだけどなるべく金が入るようにしたいってそれだけなんだよ。囲碁界の方針なんてものがあるとすれば
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 10
366 :名無し名人[sage]:2020/10/26(月) 12:57:43.45 ID:zUTMjPrF
スペシャリストはもう長いこといないし梅万時代もいなかった。でも彼女らは自分たちだけでは無理があるのを把握してたのかなんなのか外の世界に協力者がいたからな
2人とも業界外と結婚してるし。外の世界のつながりは積極的に作ろうとしないとできない。内に篭りすぎなんだよ結局の所
梅万ならフォトブック を外で売っていただろう。じゃなきゃ意味ないんだから
NHK杯囲碁トーナメント Part137
438 :名無し名人[sage]:2020/10/26(月) 13:02:07.15 ID:zUTMjPrF
カンケツが本当に偉いと思うのは歩をもう復帰させていることだと思う。多くの棋士が家庭に縛り付けて女流の才能を生かせないのが半ば当たり前の中これはすごい。日本棋院はクソ弱い女流棋士を大量に入れるくらいならすでに技術も力もある女流棋士を活躍させる仕組みを作る方がよっぽどいいとなぜ気づかない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。