トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年10月26日 > I3QZFIG8

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011020000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part137
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 10

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part137
429 :名無し名人[sage]:2020/10/26(月) 11:30:34.27 ID:I3QZFIG8
かつてNHK杯の解説で、依田が司会の女性が自分と違う意見を言ったら
「何言ってるんだ!」と大声で恫喝。 観ているだけでも怖かった。

仮に女性の意見がつたなくて誤っているとしてもあれは酷い。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
465 :名無し名人[]:2020/10/26(月) 12:54:33.62 ID:I3QZFIG8
>>461
今時、文庫本でも\800超えは当たり前。マンガ週刊誌でも¥270
これを高いと言えるのか?

ちなみに本の価格は、欧米に比べ日本はかなり安いらしい。
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 10
368 :名無し名人[sage]:2020/10/26(月) 14:10:17.78 ID:I3QZFIG8
>>366
そうだね 青葉さんってこの板では8割がアンチだけど、愛知の名門の旭丘から早稲田へ

それはさておき、会津病院杯は青葉さん自ら企画・立案した上に交渉して創設したそうだ。
囲碁界ではこういう才能を有する人は稀だな。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
467 :名無し名人[sage]:2020/10/26(月) 14:39:59.31 ID:I3QZFIG8
>>466
お稽古事のピアノなどは、週一で月¥5000が相場だし、各種学習塾は通う頻度にもよるが
はるかに掛かる。

入門書で¥2000を高いと感じるなら、何も習えないよw
ちなみにフィギュアスケートだと、入門コースで月¥8万だとか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。