トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年09月26日 > f9si43HA

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピュータ囲碁について語るスレ56

書き込みレス一覧

コンピュータ囲碁について語るスレ56
474 :名無し名人[sage]:2020/09/26(土) 23:03:39.76 ID:f9si43HA
AIメガパック導入しました。

PCスペック ノート
Core i7-9750H
GeForce GTX 1660 Ti with Max-Q Design

katago (エンジン20b)で一番上に表示されるvisits/secondは、
石を打たない状態で500〜600から段々上がって600〜850ぐらいになります。

ただ、CUDAバージョンではなくOpenCLバージョンみたいです。
CUDA関連ソフトのインストはしていてAQも動いています。

AIメガパックの場合、
CUDAバージョンを導入するには別途CUDA版katagoを導入しないといけないのでしょうか?
AIメガパック導入時の選択スペックで上から2番目GTX780以上を選択。(一番の上、RTX2060を選ぶとあまり検索速度はでなかったので)
途中の表示でCUDAのサポートがNOみたいになっていたのが気になります。
手元にもうないですが、GTX 1660 Ti のPCでは一番の上、RTX2060を選んでもスピードでました。(CUDAか不明)

GTX 1660 Ti with Max-Q Design が原因なのか分からないですが、
AIメガパック導入するとCUDAバージョンがインストされることがあるのでしょうか?
コンピュータ囲碁について語るスレ56
476 :名無し名人[sage]:2020/09/26(土) 23:44:49.35 ID:f9si43HA
>>475

>GPUだと多分opencl版の方がやや速いので
そうですか。助かりました。

>cuda版でもopencl版でもどのみちcudaのインストール
不安だったのでインストしましたが、インストしてよかった。

適当にインストして不安だったのですが、安心しました。
有難うございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。