トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年09月26日 > b/9FtuJ+

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000202206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ27

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ27
579 :名無し名人[sage]:2020/09/26(土) 19:23:00.57 ID:b/9FtuJ+
普及の必要はない
格が高ければ下々は勝手に真似したがるからな
囲碁普及について真面目に考えるスレ27
584 :名無し名人[sage]:2020/09/26(土) 19:52:49.12 ID:b/9FtuJ+
>>583
敷居が高くなれば格も高くなる
格が高くなれば普及も進むのは常識だからな
囲碁普及について真面目に考えるスレ27
592 :名無し名人[sage]:2020/09/26(土) 21:19:07.37 ID:b/9FtuJ+
囲碁板と将棋板では格が違うから仕方ない
格に生き格に死ぬ
格を愛する我々が囲碁板から離れることは絶対にない
囲碁普及について真面目に考えるスレ27
593 :名無し名人[sage]:2020/09/26(土) 21:22:25.21 ID:b/9FtuJ+
勝ち負けだけならジャンケンでいいが格付けには囲碁が必要だからな
囲碁普及について真面目に考えるスレ27
601 :名無し名人[sage]:2020/09/26(土) 22:13:10.84 ID:b/9FtuJ+
格の低い将棋と格の高い囲碁を同じ場所で語ること自体がおかしい
囲碁普及について真面目に考えるスレ27
603 :名無し名人[sage]:2020/09/26(土) 22:29:07.63 ID:b/9FtuJ+
>>602
囲碁で格を決めるのではなく囲碁が格なのである
格の低い将棋厨には格がわからないのは仕方ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。