トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年09月17日 > eXPqvtQR

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part136
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 10

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part136
842 :名無し名人[sage]:2020/09/17(木) 10:30:23.03 ID:eXPqvtQR
上野姉は前期竜星戦本戦で、高尾 村川 許 を連破して連破して決勝で一力に敗れた。 それも前代未聞の「欠け眼活き」で上野が幻惑されたのもある。

山下が楽勝などと言える相手ではない。
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 10
176 :名無し名人[sage]:2020/09/17(木) 12:30:55.99 ID:eXPqvtQR
昨年の女流棋士大量採用に関して補足すると(私は棋院関係者では無いが)

10年ほど前は女子院生のレベルが最低の時期で、藤沢里奈や宮本千春が女流特別枠で採用だったが
里奈はその後に伸びたが、宮本は未だに初段(つまり対象棋戦で30勝していない)
この子に伸びしろがあるかはプロならある程度見極めが付く。

ところがここ数年は女子のレベルが飛躍的に上がって、たとえば上野姉はもちろん牛さんや
加藤千さんも上位にいる。 それでかつてなら当然女流枠を突破してプロ入りできていたはずの人が
院生で滞留していた。 それを救済したのはある程度理解できるが。

しかし関西のケースなどもっての外。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。