トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年09月12日 > j9uaRxMB

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000011003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ26

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ26
318 :名無し名人[]:2020/09/12(土) 14:51:30.71 ID:j9uaRxMB
女流推薦採用枠が多すぎる気がするんだが、これも普及のためなんだろうか?
将棋では女流棋士制度があるが、推薦枠というのは無いからどうも違和感がある
最近将棋は女流棋士になるハードルを上げた(研修会C1からB2にした)が、囲碁はハードルを下げてないか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ26
374 :名無し名人[]:2020/09/12(土) 20:23:19.77 ID:j9uaRxMB
でも女流棋士増やしまくってたら棋士の取り分も減るんじゃないかな
棋士の門戸を狭くしようという気はないのかね
囲碁普及について真面目に考えるスレ26
385 :名無し名人[]:2020/09/12(土) 21:29:08.44 ID:j9uaRxMB
どうも話を聞くと、囲碁の女流棋士も立ち位置は将棋の女流棋士とあまり変わらないように思えてくるな
男性棋士と同じほどの棋力は求められておらず、普及の方を期待されているという意味でね
だとしたら将棋と同じ女流棋士制度を作ってしまうというのもありではないか
女流棋士枠・女流棋士推薦枠でプロ入りした連中は、上野や藤沢みたいに実績のある者以外、別制度としての女流棋士に組み入れ、基本的には普及に精を出してもらう
実力のある者には正規棋士への編入の道も開く
これでどうだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。