トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年09月11日 > BQIHDCnB

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000221000000000000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ26

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ26
61 :名無し名人[]:2020/09/11(金) 07:03:00.90 ID:BQIHDCnB
>>53
これホントですか? 甘すぎませんか?
囲碁のプロって将棋のプロに比べて10分の1以下の価値しかないですね。
それに引退制度もないんでしょう。
これじゃ尊敬できないなあ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ26
63 :名無し名人[]:2020/09/11(金) 07:27:51.74 ID:BQIHDCnB
>>62
ありがとうございます。

外国籍特別採用、女流特別採用、推薦棋士

なんですかこれ(笑)
囲碁のプロって推薦でなれるの(笑)
地獄の3段リーグみたいなのはないの?
囲碁普及について真面目に考えるスレ26
70 :名無し名人[]:2020/09/11(金) 08:25:31.55 ID:BQIHDCnB
仲邑菫ちゃんも英才特別採用推薦棋士っていう推薦制度でプロになってるのね。
それで最年少って言われてもねえ。
藤井は地獄の3段リーグを史上最年少で抜けたから価値があるのであって、10才の女の子を推薦でプロにして同列に扱われると思ってるほうがおかしいよ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ26
78 :名無し名人[]:2020/09/11(金) 08:58:27.39 ID:BQIHDCnB
正規のルート以外ってことだと、将棋も棋士編入試験制度ってのがある

でも、アマで傑出した成績を収めないと受験資格が得られないし、試験も新4段に勝ち越さないといけないという超厳しいもの
過去に3人しか合格していない
でも、それくらい厳しい試験にしておかないと、奨励会員から文句が出るよね

囲碁って特別採用だの推薦だのでプロにして、院生から文句出ないのかな
囲碁普及について真面目に考えるスレ26
85 :名無し名人[]:2020/09/11(金) 09:23:02.85 ID:BQIHDCnB
将棋のプロには魅力のある人がいっぱいいる
ファンが惹かれるのは、プロとしての力量はもちろんだけど、やっぱり人としての魅力も大きい
中年ハゲの木村がどうしてあれだけファンから愛されているのか

囲碁のプロにも魅力のある人がいっぱいいるはず
それを見たいファンも大勢いるはず
人をアピールできていないんじゃないかと思うし、そうだったら本当にもったいない
囲碁普及について真面目に考えるスレ26
218 :名無し名人[]:2020/09/11(金) 22:49:03.80 ID:BQIHDCnB
インターネットの出現に対応できず
AIの出現に対応できず

時代が求めるスピーディーさを持っていないし
スマホの画面にも向いていない

厳しい競争をくぐり抜けていないプロはファンが仰ぎ見る存在ではなく
業界はファンに訴求する努力もしていない

格だ金だと言うしかないが
肝心のファンは20年後に平均寿命を超えている人ばかり
囲碁普及について真面目に考えるスレ26
222 :名無し名人[]:2020/09/11(金) 23:16:57.57 ID:BQIHDCnB
【仲邑菫】
菫ちゃん焼肉のたれ(150g:300円)
仲邑菫うちわ(300円)

【藤井聡太】
Nintendo Switch 藤井聡太の将棋トレーニング
藤井聡太棋聖直筆の特別免状を発行


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。